日程:2024/10/26(土)
行先:和歌山県・串本
引率:石﨑光・岡本清香
報告:岡本清香
天候:曇り時々雨
水温:25℃
ポイント:吉右衛門・備前
出会った生き物
イサキ群れ・クエ・チンアナゴ・ホタテツノハゼSP
ホタテツノハゼ・キンギョハナダイ・ソラスズメダイ
ナンヨウハギ・ウツボ・クリアクリーナーシュリンプ
ヒトデヤドリエビ・などなど

海の思い出、おめでとうございます
今回は、2チームで行ってまいりました!
1本目は吉右衛門!
初めて聞くとこだーーー!
外洋に近いポイントとの事。
どんな水中かな~~🌞
では出港!


あー!
目つぶっちゃってる・・・
タイミングすみません・・・💦
集合写真あるある??(笑)

水中はキレイ!

根の上は、サンゴがたくさん!
白化してなくてよかった~!😅

テーブルサンゴ
右にチラッと映っているカリフラワーもたくさん群生してました(笑)

根の下はキレイな砂地

中性浮力を取りながら、おりていきますよ~
そして、砂地ではAOWナビ!
コンパスを合わせて~

帰って来れたかな・・・?

バッチリ帰って来れました!

AOW認定!!
おめでとうございます♪
サイドで祝ってくれているO様親子のAOWナビも担当したのが私だったなー
と思い出して・・・なんだか懐かしく・・・
今もダイビングを楽しんで頂いていることが嬉しくなりました💓
これからも沢山潜りましょうね~~🥰!!

その近くにいたでっかいウツボちゃん。
クリーニング中でした~~🧹
お忙しいところお邪魔しましたっ!

ソフトコーラルとキンギョハナダイの相性バッチリ!👍

上を見上げると、
イサキの群れが!!
流石外洋。数が多かった。圧巻です

シルエットも綺麗ですが・・・これは誰かな??(笑)

アニマルフード多めなツアーでした。
オレンジねこちゃんに

オレンジクマ。
え??
同じオレンジ??🤔
石﨑🐻は年季入ってる色してますね~~😂

2本目!
備前です!

大きなヒトデに宿っているヒトデヤドリエビ。
住み着くヒトデにより、体色を変化させるので
この子は紫色。

この子はベージュですね。
みなさんも好きな色のヒトデを見つけたら、
よーく観察してみてください✨

砂地にはハゼが。
ホタテツノハゼSP!
その隣には・・・

ホタテツノハゼ!
チャームポイントの帆をたててくれてます。
よーく観察していると。

ホタテツノハゼの下に赤と白のコトブキテッポウエビが!
せっせとお仕事してる~💓

トラフケボリタカラガイ
目立ってますね~

サンゴの隙間に隠れているのは??
なーんだっ

違う角度から見てみると、なんだかふにゃふにゃ笑
ドリーで人気なナンヨウハギでした💙
小さくて可愛いけど恥ずかしがり屋さんで
写真は思うように撮らせてくれませんね(笑)
たくさん泳ぎましたが・・・💦
ダイビングも終わり、ご飯を食べて帰りましょう!
集合写真です!
はい、ちーーー・・・🥺

・・・カット~~~~~~!!
みんな顔が硬すぎなんでシャッター切れないんですけど!!!😂

そう!それそれ!その笑顔です!(笑)
気を取り直してもう一度。
はい、ちーず!✌

おっけーーー!!!👌
本日はご参加ありがとうございました💓
たくさん泳いでハチャメチャツアーでしたが、楽しかったです😂
また、一緒に行きましょうね♪
では、まったねーん👋











