ドライに適したインナー適さないインナー✨

専用インナーは必須!

皆様、ドライスーツのインナーは揃っていますか?
何を着たらいいのかわからないとお悩みではないでしょうか?
ドライスーツのインナーは季節によって使い分ける事が大切です!
季節によって使い分ける事で、水の中で寒さを感じにくくなります😊
そしてインナーの【ベスト】なものは、スーツ専用メーカーが
出しているインナーです。
文字通り【ドライスーツ専用インナー】です。
 

 
ここから書かれている内容はあくまでも一例で、
体感温度には個人差があり、ドライスーツ自体の保温性や
シェル・ネオプレンタイプ等によっても変わります。
ですので、ノリスでも所持者が一番多い
比較的スーツ自体に保温性があるネオプレンタイプの
ドライスーツを着用するものとして説明していきます。
参考程度にお読みいただけたらと思います。
 
水温24℃~27℃のシーズン
水温が24℃~27℃、時期でいうと5月・6月・10月頃でしょうか。
丁度ウエットスーツとドライスーツの切り替わりの時期になります。
この季節のインナーとしては
・長袖のTシャツ(更に上にTシャツを着る方もおられます)
・薄手の長ズボン(女性はトレンカ(レギンス)+ハーフパンツ)
・くるぶし以上のソックス
・寒がりな方は専用インナー「アンダーウォーマー
が適切だと言われています。
 
後でも出てきますが、専用インナーでは暑いという方の場合は
上記のようなものを着用してもOKですが、ファスナーのあるものや
半袖・半パンのみはNGです。
また、上記の写真のようにズボンの裾を靴下の中に入れる事で、
ドライスーツを着た時にズボンがまくれ上がるのを防いでくれます。
その為、くるぶし以上のソックスを履くことが必要なのです。
 
水温20℃~25℃のシーズン
水温が20℃~25℃。時期としては4月、11月くらいでしょうか。
この頃になると単なるTシャツなどでは「寒い」です。
・専用インナー「アンダーウォーマー
がベストです。それでも少し寒いという方は中にヒートテック系の
ものを着ると良いでしょう。
・くるぶし以上のソックス
 
水温15℃~20℃のシーズン
水温が15℃~20℃、だいたい12月・3月くらいでしょうか。
この時期になると完全に専用インナーにお世話になるべきです。
一般のものを重ね着して保温はできても浮力が大きすぎて
ウエイト量が大変なことになるケースもあります。
ベストは
 

 
・専用インナー「サーマルボディスムーサー
このインナーは本当に重宝します!!
寒がりな方は中にヒートテック系のものを着ると良いでしょう。
・くるぶし以上のソックス。これも少し厚手でもOK。
 
水温15℃以下のシーズン
水温が15℃以下になってくる時期、1月・2月くらいですね。
この時期になると、重ね着必須になってきます。
・専用インナー「サーマルボディスムーサー
その下に
・専用インナー「ボディウォーマー
・厚めの靴下
寒がりな方は更に一番下にヒートテック素材の物や
カイロ(※後で記述あり)を貼ったりします。
 

インナーとしてNGなものたち

上にも少し出てきましたが、ドライスーツインナーの役割は
【保温】なのだから、「温かければよい」と思われがちですが、
それだけでは不十分なのです🙅
 

 
NG① 襟が高いものやファスナーのあるもの
・フード付きパーカー
・ハイネック
・ファスナーやボタンがあるもの
襟が高いものに関してはドライスーツのネックシールに
挟まるのでNGです。当然そこから水没します。
ファスナーに関しては、スーツのスクイズなどにより
ファスナーに当たっている体の部分が内出血する可能性があります。
またファスナーがついている部位によっては動きにくさにも
つながります。
 
NG② フリースなど暖かいけど浮力の高いもの
・フリース素材
・セーター類
フリースやセーターなどは浮力が高いです。
そうなると当然ウエイトが増えますよね。
それでもかまわないという方がおられるかもしれませんが、
フリースやセーターは繊維の間に十分な空気がないと
その保温力は発揮されません。
ふんわりしていないと暖かくないという事ですね。
そうなるとドライスーツの中では保温力を発揮できないという事です。
なのにウエイトが増えるなんて・・・。
それでもあなたはフリースをインナーとして着ますか??
 
また、毛が長いものもあるので、それらが排気バルブにひっかかり
水が逆流(逆流防止便が働かなくなってしまう)するトラブルが
発生する可能性があります。
 

カイロは張っても大丈夫??

高温なものでなければOK
カイロに関しては賛否両論ありますが、
昔は「カイロは濡れると高温になる」「低温やけどする」などの
理由でドライスーツの中に貼ることは良しとされていませんでしたが
近年のカイロはそのころのものと違って
・破れにくい
・濡れても高温にならない
特徴がありますので大丈夫です。もちろん中には【高温】に
なることを売りにしているカイロもありますので、そういうものは
使ってはいけません、低温やけどをする可能性が高いです。
あ、もちろん、貼るカイロを使いましょう。貼れないカイロを
スーツの中にぽそっと入れてしまうと、どこにいくかわかりませんからね。
 
カイロは貼る位置が重要
ご存じでしょうが、カイロは空気(酸素)に触れていないと温かくなりません。
ですので、貼る位置の最優先は吸気バルブの向いあたりのインナー側です。
足先に関してはブーツにゆとりがある場合には、足の甲側から
指の裏を巻くような感じで貼りましょう。ブーツにゆとりがない場合は
血流を妨げることになる可能性があるので貼るのはやめましょう。
貼る際、全部の指を覆う幅がない場合は「小指」側を優先しましょう。
 
あとは、泳いでいる最中は水平姿勢になります。
で、その時のドライスーツの中の空気は背中の方へ集まります。
ということで、腰や背中のあたりに貼るのも有効です。
 
やっぱり【専用】がベスト
ということで、ドライスーツのベストなインナーはやっぱり
専用インナーということです。何より
「何を着るべきだろう」
と悩む必要がなくなります!
また、ドライスーツ専用インナーの中には、表面に撥水機能が
付いているものもあるので、少しくらい汗をかいたとしても
肌はさらっと快適をキープできます♪
専用インナーについてはスタッフにお気軽にお尋ねください😊
 

 
最後になりましたが、フードや冬用グローブの準備もお忘れなく!

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫・大阪クリスマスパーティー【4年ぶりのイベント🎶】12/2

日程:2023/12/2(土)
行先:舞子ビラ
引率:伊佐治春香、石﨑光
報告:伊佐治春香
天候:晴れ

イベント

約4年ぶり!

今年は兵庫3店舗(三宮、舞子、姫路)に大阪店が仲間入り!!

100名近くのお客様にお集まりいただきました🎶

ありがとうございました\(^o^)/

クリスマスフォトコンも

ステキなお写真をご応募くださり

皆様本当にありがとうございました🎶

毎年姫路店がフォトコンを飾らせて頂いているのですが

すごいですね!コンデジの威力がすんばらしく爆上がりしております。

TG-7も出てきたことですし

どうなっていくのかこれからが本当に楽しみっ!

 

来年のクリスマスフォトコンに向けて1年間

ばっちばちにカメラ練習しましょうねっ💛

そして、会場の外では続々と

皆様がご到着~🎶

 

お料理も並んできましたよ~\(^o^)/

・・・・からあげ無いな。。。

 

運命の抽選券を引いていただきます🎶

この抽選券が大事ですよ~!!!

みなさん!!!!

 

初ノリスクリスマスパーティにご参加頂き

ありがとうございます🎶

いつもお2人とお店でまったりお話しする時間が

私の癒し空間です(^^♪

 

皆様いつでもお越しくださいね~!

 

お久しぶりにお会いできた

三宮店のメンバー様!!

かわいい将来のダイバーたちは大きくなっており

ママさんダイバーになっておりと

本当に会えてよかった!!!!!

「うええーーーーーーー髪の毛~~~~!!!」

と驚いてくれてありがとうございます(笑)

その反応が一番うれしい!!!(笑)

会場でお会いした皆様、触れて下さりありがとうございます!!

 

思い切ってよかったーーーーーーーああああああああ。

また一緒に潜りましょうね!

キノコヘアーになってました。(笑)

NEWスタッフ石﨑と

姫路店のメンバー様たち!!

チームワーク抜群でございます!

このあと、全員で力を合わせますので最後までブログを

ごらんください(笑)

 

あ・・・・大阪店安達と三宮店店長の木下も写っていることに

今、気がつきました。(ブログUP前のダブルチェック時)遅。

大阪店メンバー様より乾杯の音頭を頂き、

手元にピッチャーしかなかった私はそのまま

全員と乾杯(笑)

飲むぞーーーー!食べるぞーーーーー!

 

ばっちりきまってます!!!

Mさん♪とTさん!

むっちゃ男前です🎶

ここで初めましての石﨑のご紹介を皆様へ

これからよろしくお願いします🎶

って、デザートからいくん?!(笑)

仲良く(可愛がって)あげて下さい🎶

でもこれ以上大きくなるのは困るかな~(笑)

これからみなさんとの距離をぐぐぐっと

縮めていきまーーース🎶

 

 

 

皆様最後まで楽しんでいってくださいね🎶

 

Nさんがバイキングをしている間に

「今年ノリスでたくさん潜ったで賞」に呼ばれ

探す伊佐治

バイキング中のNさん

 

2人で走りましたね(笑)

やったやった~!!!

おめでとうございます🎶

前店長:岩田の思い出も

一緒に話してくださり、

現店長:伊佐治の話もしてくださり

本当に愛を感じました!

ありがとうございます\(^o^)/

私からボートチケットを贈呈!

これからも沢山ツアーに参加してくださいね~🎶

 

 

三宮店、大阪店、舞子店の皆様も

おめでとうございました!!!!

 

長年ノリスをご利用頂いておりますお客様にも

お会いできて本当に嬉しい!

海の生物のブローチ、耳飾り

とってもとってもお似合いです!

どこかで一緒にもぐりたーーーーい!!!

 

Tさんが撮ったかわいいフリソデエビ🎶

来年は選ばれるようにたくさん

潜りましょうね~!!!

 

やって参りました~!!

大抽選会!

ライセンスを取得したばかりのダイバー賞

メーカー賞

一般抽選

盛沢山です!!!!

ななななんとーーーーーーー!!

MさんBCDが当たりました~!!!!

ずっと愛用して頂いているBCDがこの度新しく🌟

おめでとうございます!!!!

おっとおっと~!!!

NさんもBCD!!!!

大型ツアー用に欲しい!!!

って言うてましたもんね🎶

やったやったーーーーーー♡

 

これほしいーーーーーー(笑)

姫路店からは惜しくも2名(>_<)

また来年!!!!!

そして、一般抽選に移ります!

開演前に引いてもらった

抽選券と商品を引き換えです。

何が入っているかなーーーー???

 

各サービスさん、メーカーさんより

協賛して頂き、

皆様のお手元に届きました🎶

 

ありがとうございました(>_<)

 

田辺率おおいので

1月7日田辺ツアーに皆さん集合でお願いします🎶(笑)

西表も!!

来年10月西表だよーーーーー\(^o^)/

 

夏場にありがたい🎶

ダイビング用にしましょ!

ドレスにキャップをかぶせる私。

無茶ぶりに対応頂きありがとうございます!

よし!!

色んなところ潜りに行くぞーーーーーー!!!!

 

っと喜んでいる時に~

 

お友達紹介抽選会!!!

奄美大島2泊3日の旅!!!

姫路店からMさん!!!

姫路店はこの1枚に全てを賭けます。

 

先程、Mさんは

一般抽選で

「俺、運ないかも~」と沈んでいたので

ここは姫路店の底力ですよ!

 

「全員で祈る」

 

このBOXにいれたら

あとは統括店長がどれを触ってくれるか!

 

みて。

この姫路店

総出で祈りまくってます。

なんせ、

4分の1

でしたから。

 

そのうち3枚は三宮店。

1枚は姫路店。

 

いや・・・・

 

嫌とか言うな。

あるぞ!

運だもん!

あるんだぞ!!!

 

全員で気持ち高めていきます!

 

 

・・・・・・・・・。

 

もう、真ん中の伊佐治でお察しくださいませ。

 

残念!!!!!!

 

来年は10名程ご紹介ください。(笑)

そして、すこし手触りが良いようにハートに折って

入れましょう(笑)

デザート食べて。うん。デザート。

 

姫路店のみんなありがとう!!!!!

盛り上げてくれてありがとうございます!

デザートはこんな感じ~!!!

めっちゃおいしそーーーーーーう!!

 

店舗ごと、全員で写真撮影し、お開きになった後

一列になって

川中を出待ちしてくれていた

姫路店メンバー様たち。

たまーーーーーに

姫路店のヘルプに来てくれております!

みなさまに受け入れて頂き

感謝のきもちでいっぱいです。

川中と一緒に写真を撮りたいんだーーーー!

と言ってくれるお客様がいらっしゃる。

 

本人は飛ぶように喜んでました!

と言うか飛び跳ねていました(笑)

みなさまありがとうございます🎶

 

 

Hさん。

伊佐治をありがとう。(笑)

もっともっと姫路店のメンバー様に来てほしかったなーーーー!!

来年は12月7日です。

スマホの予定表に入れましたか?(^^♪

これからも姫路店をよろしくお願いいたします\(^o^)/

ご参加頂きありがとうございました!

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

方座浦ダイビングツアー【カメラがっつりだぁーーい】11/23

ダイビングデータ

日程:2023/11/23(祝木)
行先:三重県・方座浦
引率:長津誠人
報告:伊佐治春香
天候:晴れ
水温:20℃
ポイント:ギヤチ、中平瀬

出会った生き物

秋晴れ☀

青空ってすごく気持ちがいいですよねっ!!

スポーツの秋!

11月もそろそろ終わってしまいますが

今度は透視度抜群な冬の海が始まりますので

楽しみですね~!!!

キンセンイシモチ、ルリスズメダイ、ハナミノカサゴ、キリンミノ、

ハシナガウバウオ、ノコギリヨウジ、クダゴンベ、イロカエルアンコウ、ウツボ、

コイボウミウシ、ゼブラガニ、ナマコマヅガザミ、クリアクリーナーシュリンプ、

カザリイソギンチャクエビ、オトヒメエビ、などなど

海の思い出、おめでとうございます

つるつる~!!

べた凪~!!

嬉しいですね🎶

S様撮影:ウツボ

やっとでNEWライトを使って

撮影🎶

 

楽しみにされておりましたから

撮影できてよかったです♡

G様撮影:ナマコマルガザミ

このカニ、

ナマコのおしりの中にいるんですけれど

必死にナマコにしがみつく姿が

非常にかわいいんです♡

G様撮影:イロカエルアンコウ

笑ってもうたーーーーーーー(笑)

そんな

「ええええええ」

な顔するんや(笑)

 

ええ~(笑)

2本潜ったらお昼を食べて帰りましょ~!!

 

ご参加頂きありがとうございました🎶

 

集合・解散についても

ご協力いただきありがとうございました!(>_<)

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

先週のお客様の声【ダイバー認定・記念ダイビング】(11/20~11/26)

先週一週間でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください

本数記念ダイビング【50本】

Sさん : サイコーの50本でした!念願のマンタも見れて大満足です!
ノリスの皆さんと海・陸で楽しい時間を過ごし、ここまであっという間でした
これからもっといろんなところで潜り!食べて!楽しみます!

 

上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください

久米島ダイビングツアー【マンタと50本記念ダイビング!②】11/23-26

 

part①はこちらから

次の日はダイビングラストデーーーです!

なんと!!!

ここで

船の上からイルカを見てしまいました❤

最高すぎるやん!!!

S様撮影:やーーーーーばっ!

綺麗すぎ!

S様撮影:サンゴもびしーーーーっとあって

元気な海ですね!

 

S様撮影:綺麗すぎ(´;ω;`)

N様撮影:中層移動しながら

景色をみるのが癒されるポイントでした!

N様撮影:何に見えますか?

手前の珊瑚。

ナナオのお尻だそうです(笑)

 

K様撮影:ワニゴチ

現地スタッフが大興奮でした(笑)

 

K様撮影:初!カクレクマノミ

可愛かったですね~🎶

K様撮影:クマノミ

インフルエンザかな。二日酔いかな。

体調悪そうですね。

K様撮影:「ほぇ?」

なカクレクマノミです(笑)

Kさん

めっちゃ気持ちよさそうです🎶

 

 

くまさんとねこさん🎶

初の沖縄ダイビング!

楽しめましたか~??

Sさんはこのダイビングで49本目!

次、50本記念です🎶

 

前の日とは違うメニューで頂きます🎶

 

もしかしてマンタみれるんやなーーーーい?

「マンタポーズしとこ~」で

撮影した

各々のマンタポーズ(笑)

 

 

まさかの伏線回収!!!!!!(笑)

 

 

K様撮影:いや!

ノーマークやったよ!!!!!!!

50本記念のSさんとマンタ!

奇跡だーーーーあああああああ

S様撮影:もはや洞窟いくルートは

洞窟よりもマンタになりましたね(笑)

K様撮影:いっちゃったーーーーーー

とまっていると

また違うマンタきたーーーーー!!

あーーーーーいっちゃったーーーー

 

えええーーーーーー

マンタキターーーーーー

の繰り返し(笑)

もう、心はマンタ。

2日間本当にありがとうございました!!!

どえらいコミュ力で、笑顔の素敵なローラさん!

お気遣い頂き

本当にありがとうございました!

50ほーーーーーん

おめでとうございます!!

初ノリスツアーから

ご一緒させて頂きましたSさんの

記念すべき50本!!!

 

担当させていただけて

 

うっれしっいです❤

楽しみにしていた

久米島ツアーーーーーー!!!

3月から11月までずーーーーっと待っていました!!!

無事6ダイブ終了です🎶

 

全部たのしかったーーーーー!

 

記念タオル!!!

これからツアーで使ってください♪

 

同じ。

そりゃそうよ。(笑)

最終日はようじさんへ!

何食べてもおいしいとのこと🎶

 

どのお店でも

フーチャンプルを頼みました。

毎日フーチャンプル(笑)

 

50本おめでとうございます♪

 

この後、ケーキ入刀をしました(笑)

おもったより硬くて

手をおもいっきり握ってしまってすみません(笑)

 

これからもたくさん思い出作りましょうね~🎶

大好きなワイドでダイビングを楽しめたみたいで

本当によかったーーーーー!

 

帰る前にイーフビーチへ!

フォーメーションA

 

からのB

(笑)

 

Nさん

伊佐治カラーTシャツ来てくれてありがとう!

 

女子旅🎶

ちょっと加工アプリで晴れにしてください(笑)

いやーーーー

たのしかったなぁーーーーーーー!!

大型ツアーはスタッフとの距離も近くなって

これからのダイビングツアーでも

より一層楽しめるようになるので

本当、よいですね!

ええ写真でしょ。

でも取り直し。

なんでやとおもいますか(笑)

これも取り直し(笑)

 

間違い探ししてください(笑)

 

やっとでええのとれたーーーーー!!!

だいぶ飛びましたね🎶

個人的に大好きな写真🎶

 

ええ写真やーーーーーーー!!!!

これからも仲良く

おふたりで色んな海で楽しんでくださいねっ!!!

ほんまは着いた時に撮りたかった

久米島空港写真(笑)

 

もう、忘れ物無いですか?(笑)

帰りましょう。

全部かっこいいです🎶

また、伊佐治携帯の容量が無くなるくらい

パシャパシャ

撮影してしまった(笑)

ストレート滑走路。

私、通路側やのに身を乗り出して撮影するっていうね。

Sさんありがとうございました(笑)

 

そして、帰りの飛行機で

伊佐治がコンソメスープを飲みたいと

わがままを言うくせに寝るので

飲めたかどうか

ちゃんと確認してくださるみなさんが好きです。

 

ちゃんとのみました(笑)

(ワゴンを引くCAさんのヒップドロップで起きれました)

 

久米島ツアーにご参加頂き

まことにありがとうございました!!!!!!

また是非、一緒に行きましょ♪

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

久米島ダイビングツアー【マンタと50本記念ダイビング!①】11/23-26

ダイビングデータ

日程:2023/11/23(祝木)-26(日)
行先:沖縄県・久米島
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ/曇り
水温:25℃
ポイント:マンタステーション、トリノクチ
親子岩、キャニオン、洞窟前、ハーフウェイ

出会った生き物

マンターーーーーーあぁああああ!!!!

実は船上からイルカも出ちゃったんですよね~💛

最高な久米島ダイビングで50本記念を迎えられたS様!

おめでとうございました!(^^♪

すでに久米島ロスです。

Instagramのストーリーおもろかったよ~!

とご連絡頂きました皆様ありがとうございます🎶

ハイライトに残しておりますので

ぜひ~🎶

マンタ、グルクン、カクレクマノミ、ハマクマノミ、アデヤカミノウミウシ
フタイロカエルウオ、アオギハゼ、ハンドウイルカ
ワニゴチ、クマノミ、ニジハギ
オビテンスモドキ、メガネゴンベ
ツユベラyg、アマミスズメダイyg、アカマツカサ
マダラタルミygなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回はゆっくりスタートツアーです!

これから乗る飛行機と自撮りするところを

 

自撮り(笑)

 

からの自撮り。

 

カメラマンやれよってね。

さて、そんなこんなで

もう辺りは真っ暗。

久米島に到着しました!

チェックインを早々に済ませて

亀吉さんでごっはーーーーーん!

まだ、沖縄に来た実感はございません

 

合コンスタイルで行きましょう(笑)

 

女子会(オリオンチーム)

 

眼鏡ーズの沖縄満載のドリンクたち(笑)

 

でっかーーーーい

壺焼きやってきました🎶

 

これこれ~!!

これが食べたかった!

ざるもずく!

1人一皿頼んでくださいね!

 

もずくの酢が苦手~

と言う方は、このゴマダレだったら

食べられるはず!

 

ふふっ(笑)

 

クルマエビ!

 

久米と言えば!

クルマエビ!

おいしかったーーーーーーああああああ!!!!!

 

次の日からダイビングが始まります!

ちょっと風が冷たいね。。。

N様撮影:潜ってすぐ上を見上げると

めっちゃ綺麗(´;ω;`)

K様撮影:ガイドをしてくれるローラさん!

よろしくお願いいたします!!!!

K様撮影:マンタ

1本目からマンターーーーーーーー!!!!

K様撮影:ち、ちかい

K様撮影:迫力満載でした!

N様撮影:太陽とマンタ。

何て神々しいのだろう

そりゃいえーーーーーい!!!

なりますよ~!!!

なんて言っても

久米島にマンタ見に来たような感じですからね(笑)

安全停止を仲良く

ナイスバディなお2人でした♪

 

K様撮影:2本目!

どこいっても綺麗なんだなぁ~!!!

 

N様撮影:キラキラ~!

すけすけ~!!

透視度20m~25m!

 

N様撮影:地形をせめていきます!

K様撮影:宮古にも負けてへんぞ~!

K様撮影:この光のリング大好きです(´;ω;`)

K様撮影:曇りだったけど

ここまで光が差し込んでくれたらばっちりですよね~!!!

K様撮影:進めば進むほど美しい海。

 

K様撮影:ご覧ください。

ずーーーーっと先までスコーーーーンです

 

一緒に行こうね~!!!の約束を守ってくださって

ありがとうございます🎶

一緒に久米島行けてうれしいーーーー!!!!

ちゃんとバディシステム守れてます🎶

1日3本潜ったら上手になっていきましたね\(^o^)/

いーーーっぱいたのしも!!!

K様撮影:安全停止したくないですね(笑)

ずっといたいですね。

 

ご飯はタコライス~!!!

私は辛みそそば!

 

お昼ご飯休憩中に映え写真の相談会。

いろんなポージングを太陽が出ている時に

急いで撮影!!!

めっちゃええよね!!!!

 

これもめっちゃええよね!!!!

せっかく沖縄いるから

「沖縄してる」写真を!!!!

 

お任せ下さい!

カメラマンはいつでもどこでも

がに股ですけれど

「なりたい!」「撮ってほしい!」写真を撮影いたします🎶

 

2日目のラストダイブいこ~う!!!!

夕方でちょっと暗いですが、

海が碧くなるので好きです🎶

 

N様撮影:サンゴ&ダイバー&船

 

最高やないかい!!!!

N様撮影:ローラさん!!!

今日1日ありがとーーーーーーう!!!

S様撮影:どんどん地形をいっちゃいます!

一番後ろから

みんなが潜る景色をみるのが好きです。

 

上をみると光!

 

S様撮影:ひえーーーーーーー!

これは癒される!!!!!

 

出口にいくと・・・・

K様撮影:1カメ

S様撮影:2カメ

あれれ(笑)

出迎えて下さってありがとうございます(笑)

3本あっとゆーまに終わって

休憩所でお迎えまち~🎶

夜ご飯は銀太郎さんへ!

島唄ライブが始まり

イーヤササッ!音頭で楽しみました🎶

 

 part②はこちら

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

12月2日 臨時休業のお知らせ

平素よりダイビングスクールノリス姫路店を
ご利用頂き誠にありがとうございます。
皆様にはご不便をお掛けしてしまい申し訳ございません。
下記日程を臨時休業致します。

 

 

クリスマスパーティー開催に伴い、
12月2日(土)は臨時休業いたします。

 

当日頂きました資料請求や各種お問合せ、
公式LINEなどにつきましては、翌日の12月3日(日)にお返事させて頂きますので、
予めご了承ください。

 

Let's Try! Cカード取得キャンペーン 初級ライセンス オープンウォーターダイバー(OWD)コース 今なら39,800円
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ブランクダイバーでも大歓迎✨

久々のダイビングをする前に

まずは、久々のダイビングをする際は、
ファンダイビングの前にリフレッシュコースの受講が絶対にオススメ!
 
① ダイビング知識の復習
まずは、初級ライセンス取得コース時に学んだような
ダイビングの基礎知識から復習を行います📒
簡単な復習で忘れてしまっていることの再学習も効率的に出来ます!
 
② ダイビングスキルの再練習
次に、器材セッティングを含め、
ダイビング中の潜降・浮上・中性浮力など、大切なスキルはもちろん練習していきます!
 
ほかにも、インストラクターがあなたのスキルレベルをチェックいたします👀
特に苦手だったり、忘れてしまったスキルを重点的に練習することが可能なコースです🌟
 
ノリスには、自社プールを2か所に所有しておりますので、
ゆっくりとあなたのペースで久々のダイビングを楽しんでいただくことが可能です👍
 
久々のダイビングへの挑戦の際は、
まずは、下の画像をタップしお問合せ下さい📧
 

 

ノリスはあなたをお待ちしております🎶

さぁ、いよいよ久々のダイビング!
遊びのファンダイビングしに行きましょう🌊
 

 
ノリスは豊富なツアー先で、
皆様とのダイビングライフをお手伝いさせていただいております🎶
その中でも、今回は近場ツアーの行先をご紹介いたします!
 
和歌山
まず、和歌山県の海🍊
田辺・白浜・串本・古座など、、「和歌山県」と言っても行先は豊富です🐠
 

 
これからの時期の和歌山県は、マクロ生物が豊富になり、
ウミウシやカエルアンコウなど、ダイバーのアイドルを観察することが可能です👀
 
白浜の沈没船や、古座のブラックトンネルなどは
生物ダイビングだけではない地形などダイナミックな水中を楽しむことも可能ですよ!!
 

 
三重
次に、三重の海🌱
尾鷲・梶賀・方座浦・九鬼など三重県もダイビングポイントが豊富です!
 

 
三重県の海はソフトコーラルが多く生えているので、
ソフトコーラル自体を撮影したり観察したり、ワイドで楽しむもよし👍
 
寄って観察してみると小さな生物が棲んでいるので、
ソフトコーラルを背景にしたフワフワ可愛い写真を撮るのもよし👍
 
日本海
次に、日本海の行先をご紹介🌟
田後・冠島・越前・竹野などなど日本海もポイントが沢山っ!
 

 
日本海は時期で目的に合わせたツアーを組むことがほとんど👀
これからの寒い時期には、ダンゴウオというお団子のような写真の生物に出会えます💖
この可愛さには心臓を射抜かれること間違いなしですっ!
 
夏季は、沖に出て外洋で真っ青な海の中を泳ぐ、
夏らしいダイビングを楽しむことも出来るので、1年中楽しい日本海🌊
 
四国
近場ツアーで一番西側なのがこの四国!
柏島・愛南・鵜来島・竜串などなど面白い海しかない四国っ!
 

 
マクロの聖地と呼ばれる四国の海では観察する生物の多さに、
1日に3、4ダイブしてもダイビングの本数が足りない!との
お声をいただくほどです😖
 
テーブルサンゴが群生しており、
1,000種類以上の生物を観察できることから、近場ツアーの中では
一番人気と言っても過言ではありません✨
 

さぁ、私たちと海へ行きましょう!

久々のダイビングでも、ノリスは大歓迎でございます✨
ノリスでは上記のような近場ツアー以外に沖縄方面や
海外にも潜りに行きます!
私たちと一緒に久々のダイビングを安全に、
楽しめる趣味の再スタートのお手伝いが出来ればと思います🎶
 
初めてノリスツアーにご参加いただける方向けのキャンペーンを開催中!!
ノリスツアーをお試しいただけるので、
ぜひこれを機にノリスでダイビングを楽しみましょう🐠
詳しくは下の画像をタップしてご覧ください👀
 

 

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

11月臨時休業のお知らせ

平素よりダイビングスクールノリス姫路店を
ご利用頂き誠にありがとうございます。
皆様にはご不便をお掛けしてしまい申し訳ございません。
下記日程を臨時休業致します。
臨時休業の間に急な御用がございます方はお手数ですが、
ノリス神戸舞子店(TEL:078-704-6100)までお願い申し上げます。公式LINEをご登録のお客様へ

ツアー中に公式LINEは確認できる状況でございます。

返信が遅れる可能性はありますが、いつでもご連絡ください。

ノリス姫路店 店長 伊佐治春香

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

先週のお客様の声【記念ダイビング】(11/6~11/12)

先週一週間でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください

 

本数記念ダイビング【50本】

Hさん : ありがとうございます!
楽しくツアー参加させて頂いています。
まだまだ初心者ダイバーということをよくわきまえて、安全を常に意識し水中世界を思いっきり楽しみます!
スタッフの方々、仲良くしてくださる皆様に心から感謝!
今後ともによろしくお願いします!!

 

上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください