2025.04.30

★四国(柏島・鵜来島・愛南・日和佐・甲浦、等), ダイビングブログ

柏島&鵜来島ダイビングツアー【あの幻の生物に出会えた!】4/25-27

柏島&鵜来島ダイビングツアー【あの幻の生物に出会えた!】4/25-27

日程:2025/4/25(金)-27(日)
行先:高知県・柏島、鵜来島
引率:西村明人
天候:晴れ
水温:17℃
ポイント:後浜1.3番、民家下北北、浦の口、ミウランド

出会った生き物


トゲツノメエビ、イソギンチャクモエビ、オラウータンクラブ
ハモポントニアコラリコーラ、コマチコシオリエビ
ウツボ、トラウツボ、サビウツボ、クモウツボ
マツカサウオ、ゴールデンイールモレイなどなど

海の思い出、おめでとうございます

ゴールデンウィーク前半は

西日本1!面白いと言っても過言ではない

柏島と鵜来島のハシゴツアーに行ってきました🌟

終始雲が一つもない快晴でとてつもなく快適に

ダイビングが出来ました~~~~

そして私、西村もライセンスを取って10年

今回で2回目の超~~~~レア生物にも出会えた

最高のツアーでした😂

岡山店の皆様と一緒にいざ出港!

私は舞子店の前は岡山店で店長をさせていただいており

皆様と久しぶりにお会いできてとっても嬉しかったです✨

タツノイトコ

最初からレアな場面に遭遇!ペアで見かけるのは

とっても久しぶり!体の形がタツノオトシゴに似てるでしょ~

ナガサワイソバナガニ

擬態上手!頭の先にも飾りをつけて全力で擬態しています!

ナカソネカニダマシ

プチプチのベッドでのんびり~~~~

サビウツボ

なんだかドライアイにならないか心配なくらい

目を見開いています~水の中だから大丈夫か、、、(笑)

超威嚇モードのウツボ!

安心してください、この子は臆病者なので

ここから先は近づいてきません!

白い岩に全力で擬態中のサツマカサゴ

カメラダイバーの味方!コマチコシオリエビ

この子はどこに行っても居てくれるので

カメラフォルダーの中で1番多い生物かも~

タテジマキンチャクダイ

この子は色鮮やかすぎて、10m手前からでも見つけられちゃいます~💙

アヤトリカクレエビ

比較的に深い場所に居ることが多く

上級者になると見ることの出来るエビです🦐

モクズショイ!

その名のとおり色んなものを体に引っ付けて擬態します!

ゴールデンイールモレイ

柏島でしか出会えない超レアなウツボ!

柏島では通称「たくあん」の名で愛されています💛

ゴールドが続きます!

マツカサウオ幼魚!この子は本当にゴールド!

大人になると少しくすんでしまうので

子供の頃が見頃です!

ハモポントニアコラリコーラ

名前を覚えるのに一苦労なエビさん(笑)

そして今回の大目玉!

トゲツノメエビ!!!!!!!!!

現地ガイドさんも大喜びするほど超激レアな生物!

私も2回目で大興奮!次逸出会えるか分からないから

じ~~~~~っくり観察しました👀

夜はもちろん高知飯でかんぱーーーーーーい🍺

目の前であぶられる新鮮なカツオが最高に美味しい!

これも泊りツアーの醍醐味ですね~!

 

2日目は鵜来島へ!

ボートも貸し切りでのんびりダイビングができました~

イソギンチャクモエビ

おしりをフリフリしている姿はいつ見てもキュート💓

ゼブラガニ

お花畑の中にいるみたいできれい~

ハシナガウバウオ

ウニの中で生活して外敵から身を守ります~

近づいて写真を撮りたいところですが、ウニが怖い

アオウミウシ

おしりのお花はどこに行ったの???

ワラヤドリエビ

何処に居るか分かりますか~~~??

エビカニは擬態上手な子が多いので探すのが楽しみの一つ!

クロスジギンポ

おちょぼ口がトレンドマーク!

キミシグレカクレエビ

構図が美しい~~~ピントも💯!

ふっさふさのオラウータンクラブ

名前の由来は説明不要ですね(笑)

うぐるにも黄色ピグミー復活!

ず~~~~っと居てくれていいんだからね💛

最後にはカメも登場し縁起の良い締めくくり!

そして今回のツアーでK様が記念すべき

500DIVE!!!!!!

おめでとうございます!偉大な記録への折り返しですね~

これからも一緒に積み重ねていきましょう~~~

本当におめでとうございます🎉

楽しかった3日間もあっという間に終了!

最後はケーキでお祝い🍰

超レア生物にも出会えて最高なツアーでした!

ご参加いただきありがとうございました!

また一緒に潜りに行きましょう~~~~

 

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!