臨時休業の間に急な御用がございます方はお手数ですが、
ノリス神戸舞子店(TEL:078-704-6100)までお願い申し上げます。
公式LINEをご登録のお客様へ
ツアー中に公式LINEを確認できる状況でございます。
返信が遅れる可能性はありますが、いつでもご連絡ください。
ノリス姫路店 店長 伊佐治春香
ダイビングのライセンス取得ならダイビングスクールノリス!
ノリスは地域認定数ダイバーNo.1
<大阪店 神戸三宮店 神戸舞子店 姫路店 岡山店>
日程:2023/8/26(土)
行先:和歌山県・串本
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ
水温:27℃
ポイント:イスズミ礁、住崎(南)

500ダイブおめでとうございます\(^o^)/
ずっとノリスをご利用頂き
PROダイバーのF様!
思い出の串本で500本を迎えられました♪
そんな素晴らしい瞬間に立ち会わせて頂き
本当にありがとうございました(´;ω;`)
これからもよろしくお願いします♪
などなど

いつも素敵な笑顔をOさんありがとうございます!
運転中もたくさん
お話しして頂けるので
本当、嬉しいです!今年1番一緒に
潜らせて頂いており
嬉しいです(´;ω;`)

初めて一緒に潜りますね♪
Iさんと一緒に潜れてたのしすぎでした(笑)
OKサインの仕方イケメンです♪

Gさん!
合同ツアーなどではご一緒したことがありますが
今回伊佐治ガイドは初めてでした~♪
国民的アイドルポーズをしてもらいました(笑)
誰だと思いますか\(^o^)/

今回の主役です\(^o^)/
500本記念まであと2本!
うれしい~💛

雨予報が晴れにっ🌞
さすがです♪
あら?
1人いない。

海の男!!!!
かっこよすぎました(´;ω;`)

F様撮影:ホウライヒメジ
中性浮力が上手な魚だなぁ~とおもっていつもみていますが
この目線は魚、大先輩に対して何様やねんですね💦

F様撮影:オキナワベニハゼ
この子は最近
私のお気に入りです(笑)
ちょろちょろと動き回るのですが
最終的にはひょこっと
こっちを向いてくれる(笑)

I様撮影:トラウツボ
シャイですね(笑)

O様撮影:タレクチウミタケハゼ
垂れた口してるんもかわいいなぁ( `ー´)ノ

O様撮影:アカツメサンゴヤドカリ
どうした!
家の奪い合い???(笑)

2本目!
500本記念~!!!
打ち合わせ通りのフォーメーション(笑)
ワイドレンズ~!!!
私のGOPRO~(´;ω;`)
それだけが悔やまれます(´;ω;`)

いっぱいのFさんの写真をもりもりして
作成しました❤
「泣きそうだった~」は本当に
私も泣きそうでした(´;ω;`)

ご一緒させて頂きました♪
嬉しい!!!
500本を迎えるまでのほんの少し
ご一緒させて頂いただけなのですが
嬉しいです(´;ω;`)

I様撮影:アミメハギyg
なかなか撮らせてくれない人でしたね~(笑)

F様撮影:アミメハギyg
こっちの方が大きくて取りやすい!
背景意識撮影していたので
青、白、緑
を意識してもらっていました!
そしたら被写体の背景ばかり考えて難しかったですね💦
でも、楽しみ方ひとつ
できちゃいましたねっ💛

O様撮影:クマノミ
このイソギンチャクも綺麗なんです♪
1つの被写体にじっくり時間かけるツアーしたい(>_<)

I様撮影:イラ
インストラクター伊佐治。

O様撮影:イラもびっくり
下あごを撮影されるとは思わんかったと思います(笑)
ちょっとじわじわきてる(笑)

O様撮影:サンゴヤドカリ
綺麗なところのっておりました♪

G様撮影:浅いところも穏やかでとっても
気持ちがよかったですね♪
ぷか~ってしているのがたのしかったっ!

綺麗な串本でよかった(笑)
また串本行きましょうね?!
ね!(笑)

ほんまにおめでとうございます!
PROダイバーの安定感はんぱないです!
たくさんお手伝いもして頂いて
本当にありがとうございました!

Iさーーーーーーん!!!
めっちゃ上手です!!!
カメラもゆっくりやっていきましょ♪
新発見の1日でしたね!

黄色メンバーの一人に
今勝手に入部してもらいました(笑)
次回!NAVIリベンジで!!!!
今年の冬はみんな中性浮力SP認定目指して
がんばろ!!!!

どこまでも綺麗な海でした♪
風もちょいと涼しくなってきて
今、だいぶ快適です♪

集合写真の私
ちょっとよそよそしい感じでちゃっていますが
この手書きの垂れ幕はサプライズで
この後お渡ししたかったので
Iさんの後ろに隠れて撮影してもらいました(笑)
オススメはクマドリカエルアンコウの絵(笑)

このバルーンはこうやってしまうんや。
とOさん(笑)
うまい(笑)

全部もってもらいました(笑)
大事に持って帰ってくださって嬉しい♡
また一緒に潜りましょ~♪
おめでとうございました!
日程:2023/8/27(日)
行先:兵庫県
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ
水温:27.3℃

ダイバー認定おめでとうございます♪
プール講習から全てご一緒させていただきました(笑)
めっちゃ上手\(^o^)/
ダイブコンピューターも伊佐治カラーで
揃えてくださりありがとうございます♪
これからのツアーが楽しみ~♪
キュウセン、コブヌメリ、カワハギ、マダイ、アジ
アオリイカ、ミズクラゲなどなど

左手に輝く
黄色いダイブコンピューター君と
本日はオープンウォーター講習
最終ダイブです♪

いっぱい練習しました❤笑
これでばっちり!!!\(^o^)/

セッティングも完璧~♪
ホースをぶらぶらさせないZE★

器材チェックもばっちりです!
プレダイブセーフティーチェックも
あれ?
ずっと5年くらい一緒に潜ってたかな?
くらい
安定感ありました(笑)

BEKOBE!!!
ここめっちゃええロケーションですね♪

よっしゃ!
今日もどっぷり一緒にダイビングしよ~!!!

これからダイバーになる背中は
もはやダイバーになった後の背中に見えます♪

写真とろ~思ったら
顔の前にミズクラゲ(笑)
笑いすぎて二人ともマスクの中に水が(笑)
おんなじタイミングでマスククリアをして
また目があって
「ぶふっ(笑)」
たのしすぎ(笑)

コンパスはやりなおし~
言われてやり直し中です(笑)
びた~っと帰ってきてくれました♪
次はツアーだっ💙
たのしみですね(^^♪
まだまだ一緒に潜りましょ~!!
ダイバー認定おめでとうございました♪
先週一週間でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
Sさん :海が好きなのでたくさんの魚やサンゴを見たいと思ったので
始めました!ダイバーになれて最高!これから
パラオを目標に潜ります!!
Fさん:ついに、500本達成!!
ノリスにお世話になって25年が経ちました。
感謝です!
記念ダイブでは、サプライズと感激の連続で、感動の一日でした。
そして、「もう後、何年…」が、「まだまだ、これから…」に
変わった瞬間でした。
ノリスの最年長ダイバーを目指します。
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
暑いですね・・・。
そんなあつーーーい日に
少し涼しくなる情報を♪
一度は憧れる?!
氷の下でのダイビング!

氷の下にはダイバーしか行けない世界です♪
寒いんじゃないの~???

気温はマイナス3度!
女満別空港までまずは行きます♪

休憩時間は暖かいですよ♪
なんせ、テントの中にストーブがありますから♪

流氷ウォークもできちゃいます♪
流氷ウォークは必ずドライスーツを着用します。

冷たく感じるのは末端!!
休憩はおしりを使うのもコツ?(笑)

こんな感じで流氷が接近してくる中をダイビングします♪

「しょっぺーーーーーーーーー」(笑)
ちゃんと海水の氷(笑)

北海道で地球の大自然を感じられます!

水温はマイナス1.5℃
こんな世界が
地球にあったのに
知らなかったなんて・・・・
とエントリーした後に
感動しました!
自分のMYギアが
マイナスの世界を知ることに少し興奮しました(笑)

クリオを観察することもできます♪

いつもとは違う
対策をして潜りましょ~!!!
結構氷の下で潜るダイバーさん
多いんですよ~\(^o^)/

2024年2月10日~13日で開催です♪
ご興味がある方はお問合せ下さい🎶
日程:2023/8/18(金)
行先:兵庫県
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ
水温:26℃

夕日がきれいなビーチ!
BE KOBE \(^o^)/
アオリイカ
キュウセン、コブヌメリ、カワハギ、マダイ、アオウミウシ、などなど

海水浴場のお客様もいなくなって
日没を待ってからエントリーします♪
横顔かっこいい!!!!

バディチェックも済ませ、
いざ!2回目のナイトダイビング♪

あーーーーーー!!!
ん???
さかさま・・・・・
と言うかなんでこんなに逃げないんだ??

な!なにか
たべてるぅーーーーーーーーー!!!
5分程もぐもぐタイムを観察していました(笑)
ここで、
SDカードの残量なくなり
写真がありません(´;ω;`)
スーツを着替えて
週末ダイバー宣言だ!!!!
平日の夕方も潜れまス♪
日程:2023/8/19(土)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:伊佐治春香
天候:曇り/晴れ
水温:27℃
ポイント:南部出しアーチ、南部出し

アドバンスドオープンウォーターダイバー認定♪
おめでとうございます(^^)
PROダイバー3名に囲まれての認定でした!!!
ムチカラマツエビ、ヘラヤガラ
タテジマキンチャクダイyg、イサキの群れ
スズメダイ、キンギョハナダイ、キイロウミウシ
コイボウミウシ、ソライロイボウミウシ
コガネスズメダイ、ソラスズメダイ、オキナワベニハゼなどなど

ずっとずーーーっと
ノリスダイバーでいてくださる皆様❤
約20年以上通っていただいているPROダイバーさん♪
今回、初めて一緒に潜らせて頂きました!!
勉強させていただく事がたくさんありました!
まだまだ精進してまいります!

恒例の2ショット笑
次はどこのツアーで記録に残しますか??笑

Hさんの講習!
バディと移動するようにしっかり
意思疎通しながらナビゲーションをします!

アドバンスにんてーーーーい!!
やったーーーーーー\(^o^)/
おめでとうございます!!!

F様撮影:ウツボ
ホンソメワケベラにクリーニング中のところ
失礼しました(^^♪

F様撮影:コガネスズメダイ
大好き黄色いマン!!!
動き回るのですが
綺麗に撮影できています❤

F様撮影:タテジマキンチャクダイyg
きれかったですね~!!!
このままの体色で大きくなってほしい所です笑

F様撮影:カサゴ
◎ U ◎
こうやって絵を書いて
正面から撮影してー!!と
お願いをしたら
しっかり絵の通り撮影してくれました♪

H様撮影:
最終スキル終了でアドバンス認定♪
おめでとうございます!!!

H様撮影:カサゴ
ちかい!!!!笑
ダイバーの事もしっかり見えております笑

この浮いている感じが大好き!!
だからダイビングがやめられなーーーーい💙

3名プロダイバー!!
ちょいと流れがございますので
しっかりロープにつかまります🎶

ほんで右足負傷の伊佐治を
みんなでどう応急処置をするか
真剣な議論がありました💦
本当に本当にありがとうございます(´;ω;`)
キズパワーパッド最強!!!

こうやってこう貼ったら
海水が入らへんから!!!と
ご心配をお掛けしました(´;ω;`)

F様撮影:キイロウミウシ
カメラのマクロモード、顕微鏡モードの
切り替えやどんな子に
どんなモードを使用したらよいか
試すにはちょうどいい被写体です!
ウミウシは顕微鏡モードですが
マクロモードで撮って頂いて
見比べても面白いと思います(^^♪

F様撮影:ムチカラマツエビ
どえらい小さいがりがりの子でした笑

H様撮影:南部出し
台風一過で心配していましたが
気持ちの良い海でしたね( *´艸`)

ぷかぷかーーーーー!!
やっぱりPROダイバーは素敵すぎる💛

のんびり少人数ツアー!!
カメラもどっぷりできて楽しいです(^^♪

「はーーーい!みなさまお疲れ様でした~!!!!」
とあがってきたら
真っ先に
F様より「絆創膏ついてる???」
「ちゃんとくっついていた事を記録に残しとかな!!!!」
はい!!!!ありがとうございます!!!!
ちゃんとくっついていました笑

ノリススタッフの大先輩ツアーに比べると
伊佐治ツアーはひよっこですが
たくさんいろんなスタッフを教えてくださって
ありがとうございます♪
ツアースケジュールの生物イラストを
書いてくださっていたり、
ログブックのイラストもめちゃめちゃ上手です!!!

今日の思い出をポーズにしましょ!
の皆様への提案は
伊佐治の足!
でした笑
ダイビングの浮遊感がすき!!
お水の中から太陽を見上げるのが好き!
生物よりもぼけーーーっと過ごすのが好き!
いろんなダイビングのスタイルがありますよね♪
その中でご自身のダイビングスタイルが見つかって
それが楽しみになる!
気が付いたらずっと続けられている!
素敵な趣味だと思います♪
何回同じところに潜っても
一回一回の表情が違うのも
1つの魅力ですね♪
あつーーーーい夏はダイビングをして
リフレッシュしてください♪

日程:2023/8/11(祝金)-13(日)
行先:高知県・柏島
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ
水温:27℃
ポイント:後浜1、民家下北北、ストーンウォール、勤崎、後浜6

大人の夏休みが始まりましたね~!!
今回はマクロONLYのんびりフォトダイブをしてきました♪(笑)
カレンダーフォトコンにクリスマスフォトコンを狙います!!!
ピグミーシーホース、ジャパニーズピグミーシーホース
ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ゴールデンイールモレイ
ハナヒゲウツボ、ヒレナガスズメダイyg、オオモンカエルアンコウ
ニシキフウライウオ、カミソリウオ、フリソデエビ
トラウツボ、ウツボ、サビウツボ、テンス、クダゴンベ
ウミウシカクレエビ、ヒトデヤドリエビ、コマチコシオリエビ
オルトマンワラエビ、トビエイ、アカカマス、ツバメウオ
パンダダルマハゼ、ダルマハゼ、ハナハゼ などなど

いやっほーーーーい!!!
やっとで姫路店に異動してきて
高知県ツアーを担当させて頂けました♪
たのしみすぎる~!!!!

K様撮影:ネジリンボウ
夏と言えばハゼですね~!!
ハゼは得意です♪

K様撮影:ヒレナガネレジリンボウ
一匹、アゴでてます(笑)
小さくてかわいかったーーーーーー!!!

K様撮影:アジアコショウダイyg
ひらひらとかわいい子ですね~!!
振り返り美人♪

K様撮影:コマチコシオリエビ
白い子はきれいです!!!
いつみても宇宙人やなー思いますけど(笑)

K様撮影:ヒトデヤドリエビ
この子はバルタン星人みたいやなーーー
といつもおもいます(笑)
カメラの調整をこの1本目でしていきましょ~!!

K様撮影:フタイロサンゴハゼ
こっちみてるーーーー(笑)

K様撮影:ツユベラyg
ygか?と言うほど大きかったですが
ygなんですね~(笑)
K様より「ちっこくてすばしっこい子カモン」
とご要望がありましたので
ベラをチョイスしました(笑)

めっちゃ写真撮りまくって
大体が1時間オーバーのダイビング!
だいたいね!
安全停止中にも遊べるから
シャッターが止まりませんね(笑)
そしてここで残念なお知らせ。
伊佐治のゴープロ7ちゃんが
調子悪くなって・・・・
水中のお客様の写真が撮れない(´;ω;`)
頑張って文章でお伝えします。
皆様も目薬を使用したり
ホットアイマスクで目を休めながら
ご覧ください(笑)
台風が来ておりますので
少しでも海を皆様にお届けしたいと思います!!!

K様撮影:穏やかできれいですね~♪

K様撮影:テンス
順番待ちの際に
ちょっと降りてみたら
テンスがウロウロしていましたね~♪

K様撮影:ニシキフウライウオ
仲良く寄り添っていました~♪
長いものって
撮影難しいですね💦

K様撮影:パンダダルマハゼ
下膨れがたまらん(´;ω;`)
2固体いました♪

K様撮影:パンダダルマハゼ
Kさん!!
鼻の穴までめっちゃ綺麗に撮れてます!!
「うぉりゃーーーーーーーー」
って言いながら
シャッターを切っていたのは
聞こえてましたよ(笑)

K様撮影:オオモンカエルアンコウ
Kさんが
リンリンリンリン
めっちゃ鳴らして教えてくださいました!
さすが!
カエルアンコウSP!!

K様撮影:カミソリウオ
ミルのそばで仲良く♪
今回、ペア多いですね(笑)

K様撮影:アカシマシラヒゲエビ
クリーニングしてくれましたね~!!(笑)
仲良しです♪

K様撮影:ゴールデンイールモレイ
たくわんちゃんで通じてしまう(笑)
今日も今日とて
細くてかわいかったよ(笑)

N様撮影:マダコ
「もう忘れないでね~~~~~」
の顔です(笑)
ワスレンボウです(笑)

N様撮影:イシヨウジ
お腹ぱんっぱんの子もちらほらいてました♪

N様撮影:ハチジョウタツ
この子も小さかったですね~(;’∀’)
ちゃんと隠れるのが上手です!!
ガイドも泣き
カメラダイバーも泣き(笑)
チームワークあってこその被写体ですね!!

今回は福ながさんで!!
ビフォー。
いい子に気を付けしています(笑)

あっちーーーーー
夏に
くぅわーーーーーーっと
シュワシュワを流し込んで(笑)

こちらは伊佐治パソコンで
本日の写真の反省会(笑)
ハチジョウタツがどこに写っているか
確認中です(笑)

アフター
気を付け!!!が
「わーーーーーーーい」
になりました(笑)
帰り際に
プチパニック発生!
あれ?
あれ?
なんで?
ノリスカーの鍵あかへんの??
岡山店のノリスカーに
一生懸命、カギをむけてボタン押してました(笑)
無事、7号車に乗って
帰りました(笑)

次の日~!!
ずっと天気がいいので
気持ちが良いのですが
飲んでも飲んでも
汗となって流れ落ちるので
塩分タブレット必須でしたね💦
真っ赤になられた皆様
お肌のケアは大丈夫でしたか(>_<)?(笑)

K様撮影:エントリーした後も
安全停止中もぜーーーんぶサンゴの近くだったので
気持ちが良かったですね♪

K様撮影:ハナヒゲウツボ
いてよかった(´;ω;`)
幼魚じゃないのでBINGOではないですが
久しぶりに出会いました💛

K様撮影:ホンソメワケベラに歯磨きしてもらってたんやね!
ごめんね!
邪魔して!!!

N様撮影:サビウツボ
え??
おれ??

N様撮影:えーーーーーーー
ハナヒゲウツボじゃなくて??

N様撮影:じゃ、あ
仕方ないな。ちょっとわらっとこかな。
言うてますね~
ええ。
言うてます。
「リンリンリンリン」
ん?

K様撮影:カミソリウオ
フラッとやってきたそうで(笑)

K様撮影:フラッとやってくる海が凄い(笑)
フラッとカミソリウオ見れるのがすごい(笑)
笑いましたね~(笑)
ハナヒゲウツボそっちのけで
カミソリウオにみんな(笑)

K様撮影:ヒトデヤドリエビ
白い子はやっぱりかわいいな~!!
しろってええな~!!

K様撮影:ヒレナガスズメダイ
かわいかったけど
奥へ奥へ行ってしまうのと
ピントムズイ!!!!

K様撮影:ちっこくてすばしっこい奴。(笑)
ヒレナガスズメダイyg
いやーーーちっこい!すばしっこい!(笑)

K様撮影:ジャパニーズピグミーシーホース
の小さい子(;’∀’)
他のガイドさんが見つけてくれました!!
みんなレギュレーター越しに
「ん?」
「んんんん??」
「むむむむむ~」
って聞こえてきましたよ(笑)

N様撮影:上手!!!
ほっそいところにつかまって(笑)
ほっそい体で!(笑)
かわいいですね(^^♪

K様撮影:オルトマンワラエビ
ありゃ?
いっぱいおててがない(´;ω;`)

K様撮影:クダゴンベ
いつみても大好き。
クダゴンベ。
だけど今回はちょっと嫌いになりそうだったぞ。
一生懸命ピグミーシーホースを
血眼になって探している時に
目の前を泳ぐのやめてね(笑)

N様撮影:あ、あざとい・・・・。
許しちゃうっ❤
いいよいいよ~(笑)

K様撮影:ピグミーシーホース
おおおお!!
正面!!!!
すんばらしい!!!

K様撮影:こっちのアングルもかわいい!!
2匹いてましたね♪

K様撮影:フリソデエビ
発見するまで
ど緊張しました!
倒れているサンゴの近くの
両手で輪っか作ったくらいの珊瑚の近く!!
呪文のように唱えて
出会えたーーーーーー(´;ω;`)
リンリンベルより先に
「いたよーーーーーーーーー」を叫んでしまった自分がいました(笑)
ちょいとカメラが入りにくいところでしたね💦

K様撮影:ウミウシカクレエビ
こちらはウルトラマンやなーーーといつも
思ってます(笑)

N様撮影:2人で何かお話でもしているんでしょうかね?(笑)
最終ダイブはエンリッチ様様でした(´;ω;`)

うぉーーーーーーー!!!
夏やで!!!

ぱわーーーーーーーーーーー!!!
楽しそう笑
今度はOリング持って来てね(笑)

フォトコンは頂きまっす!!!!

ひゃっほーーーーーーーー!!(笑)
いやーーー
感動しましたよKさん!
めっちゃ写真上手になってました!!!(´;ω;`)

帰りはかき氷~♪
暑すぎ・・・・。

そう言えばアオウミウシみなかったな~!!!
ウミウシハンティングを
今度しましょ~!!

ねっ(笑)

お題:
それぞれ
今回観察した生物の中で
印象に残った生物のポーズをお願いします!!
えっと~(笑)
左から
ジャパニーズピグミーシーホース
ジャパニーズピグミーシーホース
フリソデエビ
フリソデエビ??(笑)
いやーーーーー
楽しすぎましたね(笑)
高知県の海、ポテンシャル高すぎる(笑)
めっちゃ生物みちゃったーーーーー!!
ハゼを攻めたい。。。。
ディープSPとエンリッチSP必須でお願いします!!!!!
粘りましょ♪