月別アーカイブ: 2023年10月
兵庫県ダイビングツアー【ハロウィン🎃ダイバー誕生!】10/29
ダイビングデータ
日程:2023/10/29(日)
行先:兵庫県
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ/曇り
水温:24℃
出会った生き物

各地でハロウィンイベントが多かった週末でしたね!
お天気も良い中、3名のダイバーが誕生いたしました(^^♪
おめでとうございます!!!
キュウセン、コブヌメリ、カワハギ、マダイ、アオウミウシ、ヒロウミウシなどなど
海の思い出、おめでとうございます

まずはコンパスの練習を仲良く♪
普段から仲良しのバディ(^^♪

セッティングも完璧ですねっ☆
学科講習からご一緒させていただきましたので
どんどん上達する皆様に感動しております♪

ナイスバディたち!!!!
みんなでがんばりましょうね~!!!

バディチェックもして
今回最終ダイブです♪

水面ではフロートの練習!!!

そしてダイブ計画通りみんなでダイビングをして
ダイバー認定♪
おめでとうございます(^^♪

これからADVANCEの講習でまた一緒に
潜れるのが楽しみです♪

とーーーーってもお上手です!!!
色んな海に冒険しに行きましょうねぇ~(^^♪

3日間本当にがんばりました(^^♪
またみんなで一緒に潜りましょ~!!
これからも仲良しバディでいてください❤
ウエットスーツの保管法
厚手のインナーなどの準備はできていますか??
さて、ドライスーツシーズンに入ったという事で
夏場お世話になったウエットスーツは休業期間に入ったわけですが
しっかり次のシーズン使えるように保管できていますでしょうか?

■洗い方
「普通に乾かして部屋の隅っこに置いている」
ウエットスーツシーズンならそれでもいいでしょう。
しかし、半年以上ウエットスーツを使用しないわけですから
それだけでは不十分です!!
まず、しばらく使用しなくなるわけですから
ウエットスーツをしっかり洗いましょう。
個人差はありますが、真水で洗うだけでは
長期間保管している間に強烈な臭いが発生することも・・・。
そうならない為に、ウエットスーツもしっかり洗ってから
保管してあげましょう!
ダイビングのスーツで、ドライスーツのクリーニングはよく聞く話
ですが、クリーニングできるのは、ドライスーツだけではありません。
もちろんウエットスーツもクリーニングに出すことができます。
ウエットスーツはドライスーツより自分で洗いやすいので
専用シャンプーを使ってご自身で洗う事もできます。
ダイビングメーカーで何社か取り扱っていますが
最近のお勧めは、スーツメーカーワールドダイブの
この商品!

海にも優しく、取り扱い方法も(カタログのQRコードから)載っています!
スーツ自体の柔軟性も長持ちさせてくれるそうです。
ですが、自分で洗うのが面倒だったり、寮などで洗う事が難しい
という方、より丁寧に洗い&より香りをよくしたい!という方には
クリーニングに出されることをお勧めします。
■乾かし方
きれいに洗った後は、当たり前ですがしっかり乾かしましょう(笑)
乾かすときは裏起毛の場合、まずは全体を裏向きにして、裏側から干しましょう。
特に裏起毛の生地は濡れたまま長時間放置しておくと
臭くなります。

裏起毛はメーカーによって違いますがこんな感じでオレンジ色や
赤、黄色などの暖色系のものが多いです。
裏側が乾いたら表側もしっかり乾かして下さいね!
■保管の仕方①
次、夏にまた着用するときまできれいな状態で
保管しましょう!
保管するときも可能な限り畳んだ状態ではなく
ハンガーにかけておくことをお勧めします。
長期間畳んだままで保管していると折りシワができてしまい
シワになった部分が他の部分と比べ生地が薄くなりやすく、
劣化が早まり、破れの原因となる可能性があります😭
ですので、ハンガーにかけた状態での保管を推奨しています!

■保管の方法②
ハンガーに関しても何でもいいわけではありません。
お勧めはスーツ専用ハンガー♪

ドライスーツほど重くはないとはいえ、
ゴム製のウエットスーツは決して軽いとは言えません。
そんなスーツを100均などの細いハンガーにかけてしまうと
肩部の一部分だけにテンションがかかってしまい、
その部分の劣化が早まる原因にもなります。
あとは、保管の際は表を向けておきましょう。
■保管の方法③
ハンガーも準備ができたらあとは保管場所です。
絶対NG場所の条件は2つ
1.直射日光が当たる場所。
2.湿気が多い場所。
この2つは絶対に避けてください。
直射日光はスーツ自体の劣化を早めますし、湿気はカビや
悪臭が発生する可能性があるためです。
もしご自宅での保管が難しい場合は、ノリスは店舗での
器材預りサービスもありますので、スタッフにお気軽に問合せ下さい!
クリーニングはドライスーツと同じで
お店にスーツを持っていただくだけで大丈夫ですので
いつでもお持ちくださいね!!
先週のお客様の声【記念ダイビング】(10/16~10/22)
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
本数記念ダイビング【50本】
Kさん :50本お祝いしていただきありがとうございました!
スタッフの皆さん優しくしていただきとても感謝しております!
気が付けばもう50本!
これからもノリスでたくさんのダイビング仲間を増やし、
楽しいツアーに参加していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
今後ともみなさん優しくしてくださいね!
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
尾鷲ダイビングツアー【50本記念♪ソフトコーラルに囲まれて】10/21
ダイビングデータ
日程:2023/10/21(土)
行先:三重県・尾鷲
引率・報告:伊佐治春香
天候:曇り
水温:24℃
ポイント:一ツ石、漁礁
出会った生き物

50ダイブおめでとうございます!!!
やっぱりツアーおもろいなぁ~!!!
行きから帰りまでマシンガントークに
お付き合いいただきありがとうございました(笑)
シロハナガサウミウシ、アオウミウシ、クマノミ
タテジマキンチャクダイ、ムチカラマツエビ、ガラスハゼ
オキゴンベ、ハコフグ、キンギョハナダイなどなど
海の思い出、おめでとうございます

M様撮影:今から50ダイブを迎えるK様!
根の下に降りていきますよ~!!!

トンネルをくぐりまーーーーす(#^^#)

1人ずつ出てきました♪(笑)
出口の先で

A様撮影:撮ってくれてありがとう!!!!
おめでとうございます!!!!!
50ダイブーーーーーー!!!!!

いえーーーーーーーーい( *´艸`)
田後、奄美とご一緒させて頂き、
私は勝手に仲良くなれたと思っておりますが
いかがですか?笑

M様撮影:垂れ幕しまう私。
押し込んでおります。
そうしたら
ぐるっとまわって遊びましょ~♪

H様撮影:これーーーーー!
みて~!!!!!!
ハコフグがいっぱい
隙間に挟まっていました(笑)

A様撮影:クマノミ
根の上にはきれいなイソギンチャクとクマノミがいてたんですが、
どうしても
「俺だけを撮れ」とこちらに向かってやってくるので
イソギンチャクと一しょに撮れませんでした(´;ω;`)

2本目~!!!
日帰りツアーははやいですね・・・
もう終わりです(´;ω;`)

ハロウィンをちょっと意識して
豚ちゃんを頭につけてみました♪
カラフルメンバーズで漁礁へ!

お決まり❤
こんど何回目か
ブログたどって数えよーーーっと

さあ!
ゆっくりエントリーしていきますよ~!!!!

おNEWグローブ!!
めっちゃ分かりやすいです♪

A様撮影:すみません!
指うつってもーた・・・・
けど、ここにいるよ~!!!
が分かりやすいですね

A様撮影:ムチカラマツエビ
むっちむち~(笑)

M様撮影:ムチカラマツエビが向き合って
鏡にみたいになってます!
素敵♪

Y様撮影:ガラスハゼ
どぅわぁ!!!!
ドハマりガラスハゼ!!!
かわいい!!!
可愛すぎるぞ!!!
アヒル口♪

安全停止に向かう途中で大阪店の皆様に会ったので
必死にノリスポーズをだして接近

うまい!!!
ずっとやりたかったノリスポーズ!

全員で!
ありがとうございます( *´艸`)

マリオーーーーん
びよーーーーーん(笑)

三宮店メンバーのKさんに会えた~!!!!
必死に2人でノリスポーズをするも
ぎゃくぎゃく~!!!って(笑)
出来上がった写真みて笑いました。

これは
「HIMEJI」の「H」(笑)
まいど~!!
ヒメジやで~!!
はこちらです(笑)

なかよしカップルのN~!!!!
さすが!息ぴったり♪

私たちも❤
(笑)(笑)(笑)

夕方は凍えましたね。。。。

皆様ご参加頂きありがとうございました!!!
また、いろんな海に遊びに行きましょ~!!!!

ちょ(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

50本!
本当におめでとうございました♪
西表島ダイビングツアー【まーーーってました!西表島!】10/13-16③

最終日は
ずっと約束していた
ちゃんちゃんこダイビング!!!!

おめでとうございます♪
こんなにも素敵な節目を
一緒に迎えられて幸せです(´;ω;`)

M様撮影
本当に実現できてうれしい!!!!

T様撮影
いっきまーーーーーす!!!!!

M様撮影
さぁ!
映り込み選手権のお時間です。
ええ写真!
?????
左上に注目!
ライトーーーーーーーーーー!!!!!!(笑)
エントリーナンバー1
ライトさんでした。

M様撮影 きれいな海とダイバー!
おっと???
右、やや上から中央付近に注目
中圧ホーーーーーーーーーーーース!!!!!
エントリーナンバー2
中圧ホースさんでした
(笑)
右と左からしっかり映り込んできましたね笑
(Mさんご協力ありがとうございます(#^^#))

もう、スッケスケ!!
スッケスケなの!!!!

浮いているだけできもちいのよ!!!!

いえーーーーーーーい!!
レディたち♪

K様撮影
・・・・を撮影している風景(笑)

還暦を迎えられたK様!!!
もちろん!
海にもちゃんちゃんこ着ていきますよ~!!!!

みなさんこの瞬間を楽しみにしておりました♪

それはなんのポーズ?
(笑)

M様撮影
集合写真撮る前

はっぴーーーーーばーーーすでーーーーーーーー!!!!!!!

これからも一緒ですよ~(#^^#)
どこ行くにしてもっ♪

M様撮影:枝サンゴの群生を
堪能していきます!

T様撮影:最高過ぎ!

T様撮影:いやあ、
ちょっとここほんまに
エントリーする前に「天国だよ~」と
現地スタッフさんから聞いておりました♪
その通り!!!!!

T様撮影
サンゴにちょっと緊張しながら行きます♪

T様撮影
みーーーーてーーーーーーーーー
ずっとこれ!!!!

M様撮影
永遠と枝サンゴ!!!!

気持ち良すぎませんか???!!!!

T様撮影
撮影者必死の反り腰で参ります。

これぞ!西表!!!
そして、ポーズが毎回かわいいの❤

うれしいなぁ~!!!!
うれしい!!!
4回も一緒に西表島に行けるなんて(笑)

K様撮影
初西表
いかがでしたか( *´艸`)???

T様撮影
Sさんも!!
デバスズメダイとサンゴに癒されてください♪

K様撮影
カラフルなサンゴがたっくさんでした!

Uさんも
今回はじっくりサンゴの上をダイビングできましたねっ!!!!
うれしい!!!!!

あ。
待ち受けにしてください(笑)

U様撮影
素晴らしすぎて
唾をのみました。

Sさーーーーん!!1
西表に来てくださってありがとうございます!!
初、沖縄離島
ご一緒出来てうれしい!

T様撮影
フルフットフィンを片方ずつ交換しているお2人♪
カメラ装備も一緒♪
仲良しです(笑)

T様撮影
これから
キャベツサンゴさんたちのところへいきますよ~!!!!

K様撮影
枝サンゴに別れを告げ
違うサンゴの群生にいきます

M様撮影
やばすぎせんか?
やばいです。

M様撮影
こっここは
天国か・・・・?

M様撮影
ずっとここにいられましたね!

K様撮影
大きくばんざーーーーーい!!!!

T様撮影
生き物たちもうれしそうです

きゅんです(´;ω;`)
美しいです!!!!
いえーーーーーい
とレディたちを撮影!

ふわふわ~っときもちいいですね!

たのしそうでほんとう
うれしいです!私。

いえーーーーーーい!!!!
ダイバー女子さいこーーーーーー!!!

いえーーーーい
って
割り込み注意です(笑)

M様撮影
マリオ発見(; ・`д・´)

K様撮影:ハダカハオコゼ
関西魂の強い子です。

K様撮影:もう少し進むとテーブルサンゴが出てきました!
なんでもこい!のポイントだなぁ~!!

T様撮影
NEWポイントのようで
こんなにも素敵なポイントを見つけられる
現地スタッフの皆様は神です!

M様撮影
ええねぇ~!!!!!
あっという間にこの天国は終わってしまいました(´;ω;`)

休憩中は映え狙います!!
可愛すぎ(´;ω;`)

何してても
たのしいですね!!!!
このお2人も
フルフットフィンを片方ずつ交換して
アシメおしゃれ♪

T様撮影:ハナビラウツボ
ウツボハンターのTさん!
さすがです♪

2本目はアカネハナゴイとたわむれに行きます!

M様撮影:アカネハナゴイ
いーーーーっぱい!!!

M様撮影:モンガラカワハギ
伊佐治、ハゼの次に
モンガラカワハギがなぜか好きなのですが
私にはこう見えています。

・・・・・・・( 一一)

ダイバーになってよかった瞬間!
海の中から空を見上げられること!

今回、みなさんが好きになってくれた
白と黄色のカスミチョウチョウウオ♪

K様撮影:カクレクマノミ
あぁ~!!!!
やっと出会えた!!!!

K様撮影:かわいい❤
ぷりんっぷりん
具合がかわいいです!

K様撮影:セジロクマノミ
かっとちゃんペッ!
が目印ですね笑

ちょっと安全停止はこいのぼりでした笑
ちゃんとロープを持つという判断を
全員ができてうれしいです!
鬼伊佐治の
講習を受けながら100本オーバーのダイビングをされてきたダイバーは
やっぱり違いますね!!!

(笑)

先頭の取り合いです(笑)
つかまれつかまれ~(笑)

現地にてお会いした
ノリスメンバー様からの赤いお祝いと
好きなリラックマの帽子!
防寒対策ばっちりです♪

バラス島に向かうということで準備準備!!
お!!!!!
着てくださいました(笑)

先についた私たちは
女子旅撮影♪

すてき!!
ちゃんと足元はサンゴ対策しています(笑)
天気かもーーーーーん!!!!!

上陸!!!!
うれしい!!ほんまうれしい!!!
おめでとうございます♪

かわいい♪
きれいすぎ♪

ほんますてき!!!
一緒に来れてよかったーーーーーーああああああ

水着でスノーケリングできるようになっていることに
わたしは感動しています(´;ω;`)
信じて
ついてきてくれてありがとう!!!!!

ちっちゃいバラス島(笑)
最終ダイブでーーーす!!!!

T様撮影
癒され空間もこの1ダイブで終わってしまいます。

H様撮影:カスミチョウチョウウオは
下に一斉に向く瞬間があるのでそこが
シャッターちゃーーーああああんす!!!!!!

M様撮影:撮影中
伊佐治、ズッコケ

M様撮影:小さく反省しています。

M様撮影:あ・・・・あれ・・・・・
まって
ウミシダが・・・・
って誰の足??

M様撮影:おまえかーーーーーーーーい!!(伊佐治の事)
ほんでしっかり証拠を押さえられているという。(笑)
ありがとうございます。(笑)

M様撮影
斜めにブルー入れているのがきれいです!!!
ワイド上手!!!
最後の晩餐です!!!!

おなかいーーーっぱい食べます♪
というかはちきれました(笑)

ありがとうございました!!!!!
毎回お世話になっております♪
西表島メンバーはリピーター様が多いのですが
初めて参加するけど大丈夫?と感じる方も
大丈夫!!!!!!
のんびり島時間を楽しみましょう!

朝、Kさんの机に
還暦お祝いという事で
ノリスからは赤のノリスTシャツをプレゼント!!!

おめでとうございます♪
この後怒涛の
片付けに全員走りました(笑)
海況がよかったら
カヌーをする予定でしたが・・・・
またリベンジしましょ(>_<)

大体
行きしに撮影する石垣港の具志堅さんですが
乗船時間に間に合いませんでしたので
最終日に(笑)
西表島ツアーにご参加頂き
ありがとうございました!!!!
来年はどこに行こうかなぁ~?(#^^#)
これからも皆様のダイビングライフが
素敵なものになりますよう
全力でサポートさせて頂きます♪
気合い入れて読んでくださり
ありがとうございました(笑)
西表島ダイビングツアー【まーーーってました!西表島!】10/13-16②

朝日も美しい!!!

素敵ショットです♪

UGURU Tシャツ!
なつかしい( *´艸`)

タカセ貝??
が並んでました♪

2日目は快晴!!!
やったーーーーーー!!!

うれしいっ!うれしいっ!
どこ行くのかなぁ~??

最高♪

仲間してもらいました♪
るんっ♪

K様撮影
360℃素敵な景色!

M様撮影
ブリーフィング前です笑
しっかり正座スタイルは崩さず!

T様撮影
ワイドのT。
の相性で知られておりますが(?)
今回もきれいに撮ってくださいました♪

T様撮影
船もくっきり!
きれいなーーーーーー!

T様撮影
男性女性チームに分かれて1本目♪

T様撮影
空もみえます♪

T様撮影
ワイドにダイバーを入れると映えますねっ!

GOPROも大活躍です!!!

全員
中性浮力もフィンキックも上手!

K様撮影
このウミシダがのちに大爆笑の渦を巻き起こします。

M様撮影
構図ええ!!
光もええ!!!
すてき!!!

K様撮影:ヤマブキハゼ
目玉がサッカーボールの子です( *´艸`)

H様撮影
撮影風景(笑)

蒼い海にだいこうふーーーん!!!!

M様撮影
私のおしりをありがとうございます(笑)

ハート❤

さいこーーーーーーーう!!!

ぶふぁああああああ(笑)

みんなアルミシリンダーに身を任・・・・・
ん?

ミーヤキャットいる(笑)

M様撮影
いっぽう男性チームは

K様撮影:ナデシコカクレエビ
とカクレクマノミ♪

T様撮影:ウチワヒラヤギ
100年以上生きているようです!
ちょっと傾いてきたそうなので
慎重に~!!!!

T様撮影
大きさの差で言うとこんな感じ!!!
下から観察するようにしましょ!

M様撮影
Mさん!
今からワイドのMさんです!
上手!

T様撮影:シテンヤッコ
寒いの?
唇真っ青だよ。
私からみえる
シテンヤッコはこうです。

・・・・・。

サンゴ広がるエリアがずーーーっと続きます!

K様撮影
アカネハナゴイもキラキラと泳いでおり
とっても素敵♪

K様撮影:セダカギンポ
あれ?
この人も目がサッカーボール???

K様撮影:ハナビラクマノミ
クマノミ大好き先生のお写真は
クマノミの仲間がいっぱいいてました♪

K様撮影:ウコンハネガイ
2023年ノリスビンゴ~!!
やったーーーーーー( *´艸`)

K様撮影:ハマクマノミ
いろんなクマノミにあえましたね!
ノーマルカクレクマノミに
今回会えたのは少ない?!

M様撮影:太陽って偉大ですね♪
この写真で「あたたかい」がイメージできます!

M様撮影:流れるように
デバスズメダイとアカネハナゴイ!
きれいだ~!!!!

M様撮影:そろそろこのダイビングは
終了に向かいます!

大の字になりたくなる気持ちめっちゃわかる!!!!

やっと一緒に潜れました~(´;ω;`)

GOPRO先生が素敵な動画を撮っている時
おや?

ウミシダあぁああああああ(笑)
めっちゃ楽しんでたんやろなぁ~!!!!(笑)

カスミチョウチョウウオのダンスもみて

船に戻りますよ~!

戻りたくないですね~
ずっと海におりたいですね

T様撮影
こんなにきれいな海ですから。。。。

T様撮影
本日最終ダイブはカメさんポイント!

T様撮影
その前にきれいなイソギンチャクとカクレクマノミ撮影会

そしてカメ登場!!!

ってめっちゃ
カメ寝てる(笑)
上に4匹
下に3匹

シャッターチャンスが何度も訪れます!

2ショット!

万歳2ショット!!!

挟んでお互いに撮影会(笑)

仲良し3人組とカメ!
カメは寝ていますが笑

やっほ!カメさん!
こんなに散々撮影をさせてもらったのに

K様撮影:ZZZZZZ
(笑)

T様撮影
一眼カメラでカメ????

K様撮影:いいえ
イシガキカエルウオがのっかっておりました♪

T様撮影
寝ぼけていそう(笑)

U様撮影
寝落ちしそう

U様撮影
甲羅でバランス取っておさぼり
色んなカメいました(笑)

K様撮影:モブキャラなモンハナシャコ(笑)

K様撮影:ハダカハオコゼ
ワイドもマクロもてんこ盛り~!!

帰りにもカメさんいましたが
みなさんカメにお腹いっぱい( *´艸`)

最後までカメラダイビング楽しみます!

気持ちの良い2日目でした♪
西表島ダイビングツアー【まーーーってました!西表島!】10/13-16①
ダイビングデータ
日程:2023/10/13(金)-16(月)
行先:沖縄県・西表島
引率・報告:伊佐治春香
天候:晴れ/曇り
水温:28℃
ポイント:船浦マンダリン2、バラス東、バラス北、鳩離小大仏
枝パラ、アカネの根、バラス西
出会った生き物

「ま~ってました!西表島!」
西表島マスターがちゃんちゃんこを着てダイビングをします!
そう!ものすごくおめでとうツアーなのです!
素敵すぎる瞬間を私と過ごしていただけるなんて感動!
さぁ!
気合入れて読んでください!
アカメハゼ、ギンガハゼ、キイロサンゴハゼ、ウスモモテンジクダイ
イトヒキテンジクダイ、ニシキテグリ、イチモンジコバンハゼ
マンジュウイシモチ、ミナミハコフグ、オニオコゼ
アカネハナゴイ、キンギョハナダイ、ハナゴイ
ホシゾラワラエビ、ハタタテシノビハゼ
ヤマブキハゼ、ハタタテハゼ、ルリヤッコ
ウチワヒラヤギ、ガラスハゼ、ヤマブキスズメダイ
ヨゴレダルマハゼ、クロユリハゼ、ハナビラクマノミ
ウコンハネガイ、マダラタルミ、シテンヤッコ
モンガラカワハギ、カスミチョウチョウウオ
テングハギモドキ、ハナゴンベ、ヤイトヤッコ
カクレクマノミ、クマノミ、イソギンチャクモエビ
モンハナシャコ、コバンザメ、イシガキカエルウオ
フタイロカエルウオ、デバスズメダイ、ハナミノカサゴオ
アオウミガメ、オグロクロユリハゼ、バイカナマコ
ソメワケヤッコ、テングカワハギ、ヒラリュウキュウキッカサンゴ
ニセアカホシカクレエビ、ムチカラマツエビ、ノコギリダイ
ユメウメイロ、サンゴテッポウエビ、ベニゴンベ
ハマクマノミ、ハダカハオコゼ、セジロクマノミ
ナンヨウカイワレ、ハクテンカタギ、ハナビラクマノミ
クマザサハナムロ、ウメイロモドキ、アデヤッコなどなど
海の思い出、おめでとうございます

うぁあああああああーーーーーーーーーー
まってましたよ~!!!
西表島!
大好き西表島

関空にいつもどおり集合して
いつも通りの場所で日向ぼっこして
笑

関西魂
もって西表に行きましょ!
今日は乗り換えの鬼と化しましょう。

ふふ笑
知る人ぞ知る3人。
待ち受けにしてくださいな笑

皆さんの俊足のおかげで無事時間内に西表島につきました!!!!!!
(タクシーの運ちゃんもありがとうw)
2台に分かれてお迎えしてもらって
我々のチームはピナイサーラの滝を・・・・

1人でうれしかったです笑
おんなじ格好
おんなじカメラの構え方
おんなじ足の幅。
「一緒やん!!!!」
言うて初めからおもろいです笑
そこからまた
鬼のスピードで器材準備します。
なんせ、西表島リピーター様ばかりですので笑
家から水着着てくるなんて当たり前笑

美しい。。。。
ノリス宣伝隊長!
今回もよろしくお願いします♪

女子旅感がすき♪

これからMさんの100本記念ダイビングだよ~!!!!!!

撮影前(笑)
あれやこれやと指示されて
困惑する皆様(笑)

いえーーーーーい!!
たのしんでいこう!

ええ笑顔です♪
伊佐治カラーのTシャツを初日に着てくださるところに
愛を感じます。

初離島ツアーのSさん!
楽しんでいきましょっ☆

西表マスター❤

お久ぶりに会いましたTさん!
おや?おやおや?

シュッ(笑)

どの瞬間の逃したくないと思う
素敵な島です。

クルージングも気持ちがええですね!

Kさんのお気に入り?のところ(#^^#)

神戸のオトンです笑

今日からちょっとのんびり楽しんでくださいね!!!

H様撮影:ストレッチチーム(笑)

ブリーフィングのお時間ですが
ちゃんと正座して真剣に大事なブリーフィングをききます(笑)

エントリーしてすぐ!!
100本ダイビングおめでとうございます!!!!

いやーーーーーーあああ
うれしい!!!
このツアーの為に調整してくださって
本当にありがとうございます(´;ω;`)
さあ!
思う存分西表の海を堪能しましょう!

K様撮影:ギンガハゼ
シャイな子と
「おぉ~撮れ撮れ」
言うてる子と
いっぱいいましたね笑

T様撮影:ミナミハコフグ
黄色い仲間はみんな好きです笑

T様撮影:ギンガハゼ
さっきの子と同じか?笑
この子はTGでもバリバリ寄らせてくれましたね!!!

T様撮影:マンジュウイシモチ
イチゴパンツしっかりはいております!
パラオぶりにみました!!
かわいい~(#^^#)

S様撮影:ニシキテグリ
みんなで大捜索!
ちょろろ
ちょろろと
移動するのがかわいい♪

T様撮影:ニシキテグリ
ええとこ!!!
ええとこ!!!
フォルムはかわいい(>_<)

K様撮影:ニシキテグリ
ばっちりきました~!!!!
きれいな色ですよね~!!!

Tさんに運んでもらう伊佐治
足の角度一緒過ぎておもろいです(笑)

おめでとうございます(#^^#)
私のお気に入りMさんの写真タオル!
これからのダイビングツアーで使ってください♪
すっかり夕方になりました!

さて!
オリオンから始まる初日!!!
伊佐治「オリオンの人~??」
9名「はーーーーーい」(笑)
店員さん「ご注文お決まりですか?」
伊佐治「オリオン10で」
店員さん「あっ(笑)」

そして!
今日の主役です!

お腹もいっぱいになってきたところで
「おめでとうございます!!!!!」

とケーキがやって参りました!!!!
すげーーーーー!
海の生き物書いてある!!!!!

女子ーズ❤
ちょっとお手洗い行ってきますね~
って携帯おいて行ったら

なんで(笑)(笑)
携帯開いてびっくりしました(笑)
ありがとうございます。(笑)

かえりますよっ♪
天気予報を見ると
初日の夜がいちばん星空がきれいとの事で
行ってきました!

iPhone12(伊佐治)
お!!
iPhoneでもいけるやん!!!!

iPhone15(M様)
さすが・・・・・15・・・・。
きれいすぎ。

iPhone15
iPhoneでライティングして
星空も捉える!!
水中スキルが役に立ちました笑

頑張れ!伊佐治のiPhone12!!
これだけ映るって
相当綺麗!!ってことですね♪
ホタルの幼虫?の光もみて
夏を取り戻せました(笑)
先週のお客様の声【ダイバー認定】(9/4~9/10)
先週一週間でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
オープンウォーターダイバー認定
Oさん : 思わず70なる前にダイビングをと一念発起!
岩田さんにお世話になり、学科、プールと順調に。
12月中頃には海洋実習も終えライセンスと。
ここで、おもわぬブランクが。。。
ようやく7月に岡本さんの厳しくも丁寧なプール実習の補習。
9月に伊佐治さんの優しく、丁寧なもう一度プール講習を!
そして海洋実習で終了。ライセンスがやっと取れました。
みんなノリスのスタッフ様方のおかげと、感謝しています。
これからも見捨てないでよろしくお願いします。
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、それぞれの画像をクリックしてください
ノリスでダイビングを始める・続けるメリット
兵庫県でダイビングを始める
ダイビングを始める際、
兵庫県とはいえ、大阪なども含めるとダイビングショップは複数あります✨
そんなダイビングショップが複数ある中で、ダイビングを始めるなら
ダイビングを続けるなら、ダイビングを再開するならどこを選べばいいんだろう?
今回は、そんなダイビングを始めたい・再開したいけど、
ショップ選びで悩んでいる方に読んでいただきたいノリスの魅力をお伝えします!

店内にダイビングプールを完備
まず、ノリスでは店内に
ダイビングプールを完備している店舗が2つあります✨
これは全国的に見てもとても珍しいことで、ダイビングショップを選ぶ上で
ダイビングプールがあると様々なメリットがある
のです。まずはそれらを紹介したいと思います😊
1.はじめてのライセンス講習でも安心
まずは、なんといってもはじめてのダイビングでの安心感!
ダイビングは、「泳げる・泳げない」、
「向いている・向いていない」というのが一切ないスポーツです🔥
ダイビングで1番大切なのは、慣れていくこと!
ノリスでのライセンス講習は、いきなり海に行くことはせず
まず、プールという安定した環境で満足いくまでたっぷり
練習が可能です🌟
ダイビングプールは浅場・深場と分かれているので、
お予後が得意でない方や、水に対してストレスがあるという方は特に
この足がつくような浅場で水中呼吸に慣れることからスタート
できるということがとても大きな魅力のひとつなのです🎶

ですので、お客様1人1人のペースに合わせ、
徐々に水に慣れながら、講習を進めていけるのでご安心いただけます✨
その後の海洋実習も、
もちろんゆっくりお客様のペースで進行いたしますので、ご安心いただけます!
2.ブランクを空けないダイバーに
次に、先述した通り
ダイビングは慣れることが大切なスポーツです🐠
せっかくダイバーになったとしても、その後1番避けたい・避けてほしいのは、
潜らない期間(ブランク)を作ってしまう事。
特にこのスキューバダイビングに関しては水の中という非日常的な場所で
行いますので、様々な感覚がとても大切なスポーツなのです。
ですので、ブランクを空けてしまうと、ブランク前は楽にダイビングができていたとしても
すぐに抜けてしまい、感覚がつかめなくなってしまうのです😢
目指すはコンスタントに潜れる月1回以上のダイビングです。
とはいっても、どうしても理由があって潜れない場合もあるでしょう。
そんな時に重宝されるのがダイビングプールなのです。
ダイビングプールを利用して手軽にダイビングの感覚を思い出すこと・
感覚を忘れないことが可能です!
例えば、お仕事がお忙しい時期にでも、
お仕事終わりの19時頃からダイビングプールで1本潜る🎶も、大歓迎です✨

ノリスでは、皆様にダイビングを続けていただきやすい環境作りを行っています🔥
そのほかにも、ノリスのプールの使用方法は盛りだくさん!
近隣ショップでは行われていない器材のモニター会(不定期開催)や
マーメイドスイムやフリーダイビング、最近人気のスキンダイビングも開催しています。
また、ノリスのプールはメンテナンスされていない、そこにあるだけの飾りの
プールとは違い、使用頻度も高く、水質管理もされており、
定期的に清掃も行っています。
ライセンス取得後も楽しいダイビング
最後に、せっかくダイバーになったなら、
そのライセンスを使用して潜りにいきたい!!
国内近海だけでもポイントによって見どころが全然違います🤩
マクロが好き・ワイドが好き・地形が好き・ドリフトが好き…すべて叶うのが
ノリスです!
ダイビングを始めたものの、そのお店では同じような行き先ばかり・・・
それではせっかくダイバーになったのにもったいない!
ノリス各店ではそんなツアーの「お試しキャンペーン」(←クリック)も開催しています。
ノリス以外でライセンスを取られた方でも大歓迎♪
お気軽にご相談くださいね🎶

ノリスツアーで日本国内はもちろん、世界中の海へ潜りにいきましょう🐠
上記以外のダイビングショップ選びのコツはこちら(←クリック)
ライセンス取得コースのキャンペーン開催中
最後になりましたが、
数あるダイビングショップの中からこの記事を読んでくださった方に
お得なキャンペーン情報のお知らせです📣
ダイビングスクールノリスでは、
今年度(4/29)に大阪店がオープンしたことに伴い
【ライセンス取得コースキャンペーン】を開催中🔥
毎月人数限定で行っています!
詳しいキャンペーン内容は、こちらからご覧いただけます🎶(←クリック)






