ダイビングデータ
日程:2022/7/15(金)~18(日)
行先:鹿児島県・屋久島
引率・報告:竹内琴華
天候:晴れ
水温:28℃
ポイント:タンク下、宮下、漁礁

出会った生き物
ソラスズメダイ、カサゴ、ダテハゼ、シロウミウシ、アオウミウシ
ヒロウミウシ、サラサウミウシ、カサゴ、ヤマドリ、オコゼ
オキゴンベ、オトヒメエビ、シンデレラウミウシ、ゾウゲイロウミウシ、
パイナップルウミウシ、ミドリリュウグウウミウシ、キンメモドキ、
アザハタ、ウツボ、アジアコショウダイ、オトヒメエビ、
ミナミハコフグyg、オラウータンクラブ、ハナヒゲウツボ、
ホタテツノハゼ、ハタタテハゼ、コケギンポ、ジョーフィッシュ
カゴカキダイ、イサキ、ハナゴイ、カグヤヒメウミウシなどなど
海の思い出、おめでとうございます
屋久島にやってまいりました!!!
離島でのダイビングは久しぶりなのでとってもワクワクしながら来ました(^^♪

屋久島着いた瞬間雨がザーザーに降っていて
どうなることかと思いましたね(笑)
でも潜るころには雨がやみ天気が回復してくれました
さあ!ダイビング楽しんでいきますよ!!!

あおー------い
そして水が暖かい( ;∀;)
寒がりな私にとっては幸せな水温でした( ;∀;)
この帽子はH本様!

クマノミ撮影中~

撮影者:H本様
見えますか?
下のつぶつぶしたトビコみたいなの!(笑)
クマノミの卵です
子育てがんばれ~~~

撮影者:H本様
パイナップルウミウシ

撮影者:H井様
タテヒダイボウミウシ

今回も元気なO本様!

撮影者:T田様
しっかりとご主人の楽しそうな姿を写せていますね(´艸`*)

何を見つけたのかな~?

撮影者:K田様

撮影者:O本様
ウミウシカクレエビ

撮影者:O本様
ミナミハコフグyg
真正面からの顔ww


撮影者:H本様
シンデレラウミウシ

撮影者:H井様
存在感ありすぎるくらいのでかさでした!

撮影者:H本様
サンゴの間からワカウツボが!
休憩時間に晴れてきたので写真をたくさん撮りましたよ~

いい笑顔を出してくれましたRくん!

2ピースで快適に潜られていましたね(^^♪

こちらも2ピース! OWSIのH様!!!

いつでも元気でかわいいO本様(*^▽^*)

初の大型ツアーを楽しまれているT田様ご夫婦です!
みなさんスーツが素敵ですね★
ウエットスーツで夏を楽しんじゃおう~

太陽が出てきてテンションが上がってきました!


撮影者:O本様
オラウータンクラブ

撮影者:K田様

撮影者:K田様

撮影者:O本様
ゾウゲイロウミウシ

撮影者:O本様
カゴカキダイ
整列!!!

撮影者:K田様

撮影者:O本様
ハナヒゲウツボ
3本はあっという間に過ぎていきました~~~
お待ちかねの夜ご飯へ(^^)/
今日の夜はしゃぶしゃぶです!!!

この素敵な豚肉がとっても甘くておいしかったんです!!!
米が進みます(笑)

みなさんたんかんジュースで乾杯~
2日目お疲れ様でした~~

離島っぽい食べ物ですね~

本当においしくてごはん2杯も食べちゃいました!
お腹いっぱいになったらおやすみなさい~
3日目も楽しみます!


撮影者:O本様
ゼロ戦

撮影者:O本様
ツバメウオ

撮影者:O本様
タテジマキンチャクダイ

撮影者:K田様

撮影者:O本様
アザハタ
個人的に一番つぼった写真たちなんですけど
アザハタがどこにいても写真に写りたがりで
カメラ目線なんです(笑)

撮影者:H本様

撮影者:T田様
アザハタにツボってしまったので連投中です
アザハタコレクションが出来そう(笑)

撮影者:T田様
屋久島と言ったらカメですよね!

撮影者:T田様
こっち向いてる!キュン!

黄色くてカラフル~
魚の量にびっくりしました!



撮影者:H井様
ゾウゲイロウミウシ


撮影者:O本様 ガラスハゼ

撮影者:K田様

撮影者:O本様
恥ずかしがり屋のピグミーシーホース

撮影者:K田様
ゆっくり近づいてね

撮影者:K田様

撮影者:O本様
ホタテツノハゼ

撮影者:T田様
青い海って本当に素敵ですね
また潜りたい!!!
今日の夕食は島の名物がたくさん食べられるお店です!

これなんだと思いますか?
びっくりトビウオなんです!

みんなで乾杯~
ダイビングお疲れ様でした~
さあ!最終日!
帰る前に島のアクティビティ!

白谷雲水峡へやってきました

屋久島の自然をふんだんに感じてきましょう~

上る前はみんな元気です(笑)

まずはルートの確認ですね
自然相手のアクティビティはやっぱり事前の説明は大事ですね
今回私は初めて山登りをしたのですが、山も危険なことがたくさんあるんだなと
実感できました

道中では様々な草木や川の成り立ちや見ておくべきポイントなど
丁寧に説明してもらいながら進んでいきました

朝は人が少ないのでこんな写真が撮れますよ!(^^)!

はい頂上!みたいな写真ですが。。。
全然序盤です(笑)

いろんな葉っぱがあるんだなーと感心しながら進んでいきます

道中ではいくつもの杉を見たり

川を渡ったり
(誰も気づいていませんでしたが、帰りの川渡で竹内は盛大に滑って水の中に足を突っ込んで、一瞬焦っていました(小言))

雨が降り始めたので苔が生き生きとしている姿が見れ足りと
道中は見どころがたくさんなのでスイスイ山の中へ入っていきました

杉の中をくぐれるくぐり杉!
なんかご利益ありそう~
そして。。。

やっと目的地まで到着しました!
「苔むす森」
ザ・ジブリって感じでした( ;∀;)

お友達がぽつぽつと出てきてくれました

あ、なんかいる

(笑)
とっても絵になりますね

雨が強くなってきましたので帰りまーす

屋久島はたくさんの自然があふれていて
とっても素敵な場所でした!(^^)!
次来るときは島内観光をしてみたいものですね
今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました
また行ける日を楽しみにしています(^^)/