自分だけのペリカンケース

ペリカンケースについて

ペリカンケースってなに?
ペリカンケースというプロテクターケースをご存知でしょうか?
海、ボートやダイビングショップでも、ステッカーがたくさん貼られ、
持ち主の愛着を感じるケースをよく見かけます👀
 
ノリススタッフは漏れなく全員が愛用のペリカンを持っております🌟
中は防水なので、スマホ、車のカギ、小銭、日焼け止め、カメラのOリング、工具などなど、
濡れたら困るけど持ち歩きたい!を叶えてくれるのがこのケース!
 

 
ペリカンケースは、「浸水しない、壊れない完璧な保護ケースを作りたい」という
1人のダイビングインストラクターの思いから生まれました。
 
耐水性、耐衝撃性、防塵性、耐熱性にも優れ、灼熱のボート上でも安心可能です👌
自動調整バルブがケース内外の気圧も調整してくれるので開けにくくなることもありません✨
 

カラーバリエーション

色々なサイズ展開があるペリカンケースですが、
ダイバーに大人気の1120、1150サイズから8色の限定カラーが登場🌈
 

 
ダイバーがおしゃれ出来るのは限られた器材のワンポイントのみ。
陸の便利グッズにおしゃれを取り入れてみませんか?💚
 
トータルコーディネートを楽しんでいるダイバーさんはお見逃しなく👀
 

ペリカンケースのアートも好評受付中♪

生物モチーフのデザイン手描きアート
まずは、沢山ご質問をいただいておりました生物モチーフの手描きアートです🌟
 

 
沢山のお問合せいただきまして、頑張りました!
嬉しかったです!ありがとうございます🎶
生物モチーフのデザインも手描きで唯一無二に描かせていただきます👀
 
ノリスにあるサンプルデザインの中からお好きなデザインを選ばれても良し、
お名前やサンプルにないデザインをリクエストでイチから作成するのも良しです!
 
 
安定のトライバルデザインをペリカンケースに
「一面にするのはちょっと」という方には、トライバルデザインがオススメ🌟
 

 
派手派手ではなく、さりげない一部デザインが可能で、
1つ1つスタッフが手描きで描きますので、この世に1つのペリカンケースに✨
 
ノリス各店でペリカンケースのご注文やアートのご注文が可能ですので、
詳しくはスタッフまでお問い合わせくださいね☻
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田辺ダイビングツアー【のんびり講習!】8/24

日程:2025/8/24(日)
行先:和歌山県・田辺
引率・報告:西村明人・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:24~27℃
ポイント:南部出しアーチ・南部出し

出会った生き物

オオモンカエルアンコウ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、

コケギンポ、オルトマンワラエビ、イタチウオ、

ワカウツボ、センテンイロウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

今回はお久しぶりの田辺ツアーに行ってきました!

 

陸上はアッツい!🥵ので、

ちゃちゃっと準備して1本目行ってきます!

立派なおひげのイタチウオ!

岩陰をのぞくと目が合いました!👀

オルトマンワラエビ

見た目は蜘蛛みたいですが、立派な甲殻類!エビ!🦐

背景を気にしながら写真を撮ってあげると綺麗に撮れますね♪

ふさふさ頭のコケギンポ!

ヘアスタイルばっちりきまってます✨

 

1本終わった後はお昼ご飯!

あったかいお味噌汁も付いていておなかいっぱいに!

ごちそうさまでした!

 

2本目、戸枝チームはAOW講習!

コンパスを使ってナビゲーションをしてもらいます。

OWの時にやったことを思い出しながら、いざ水中で実践!

しっかりと元の位置に戻って来ることが出来ました👏

これにて、AOW認定です!おめでとうございます🎊

これからも色んな海を楽しみましょうね♪

 

さて、2本目のお目当ては今年のビンゴ生物、

オオモンカエルアンコウ!

 

いるかな~いるかな~👀

いた!😆

周りの色と見事に擬態しています!

ちょっと顔怖いですが・・・(^^;)

こっちは黒っぽい子!

大きさとごつさにびっくりしますが、意外と綺麗な目の色をしています笑

イソギンチャクの周りをちょこちょこ泳いでいました。

イソギンチャクとセットだと映えますね📸

ずっと見ているとずんぐりしていてかわいく見えてきますね🤭

これにてダイビング終了!

 

お片付けして帰りましょう~

今回は水中が少し冷たいところもあり、

陸と水中の温度差が激しかったですね💦

 

フードやフードベストなどで体温調整をしてダイビング楽しみましょう!

ご参加いただきありがとうございました♪

 

ではまた~(∩´∀`)∩

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【日本海ブルーを堪能!】8/17

日程:2025/8/17(日)
行先:京都府・冠島
引率・報告:岡本清香・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:27℃

出会った生き物

オキマツゲ、サキシマミノウミウシ、コケギンポ、シロウミウシ、

スズメダイ、イシダイ、イサキなどなど

海の思い出、おめでとうございます

第2弾!冠島ツアーに行ってきました!

今回は海況もよさそう!( *´艸`)

 

1本目は「オオグリ」へ!

あおーい!きれーい!🤩

前回とは打って変わって海況も良く、

これぞ日本海!な海でした♪

イシダイなど、群れもたくさん!

群れに囲まれて浮いているだけでも癒されますε-(´∀`*)

 

このイシダイたち、ダイバーに慣れているのか

わらわらと寄ってきます笑

気付いたら群れを引き連れていました🤭

囲まれている・・・というより

もはや集られている?

 

サキシマミノウミウシ!

この子たち、とにかくたくさんいました😂

穴から顔を出しているのはオキマツゲ!

コケギンポと違って目の上にふさふさがなく、

つんつるてんです✨

こちらは赤いオキマツゲ!

結構小さい穴から顔を出していますが、一匹見つけると

他の子たちも見つけられる気がします!

シロウミウシ

体をむにゅッと丸めていてかわいいです♪

安全停止中もイシダイとたわむれ!

気付かないうちにイシダイに後ろを取られています笑

 

1本目が終わったらきゅうけーい!

冠島は2本連続行きっぱなしなので、休憩は船の上!

体力に自信がある方はスノーケリングへ( ´ ▽ ` )ノ

今回は洞窟まで行っていたようです♪

 

みんな戻ってきたらおやつの時間!

スイカを食べました🍉

青い海と青い空とすいか!

夏を満喫しました🌊

 

スイカで水分補給も出来たら、2本目行ってきまーす!

まずはみんなで集合写真📸

なにやら持っているS様

ゴミを拾ってくれていました!

さすがDADメンバー!👏

いつもありがとうございます🙇

そんなS様が大好きなのが、タコ🐙

・・・の、はずがなにやらモクモク

墨を吐かれていました😢

その横でM様カメラをパシャパシャ📸

ずっとイシダイに好かれていますね( *´艸`)

1本目のポイントでも多いな~と思っていた

サキシマミノウミウシですが、2本目の方が比じゃないほど多かった!😂

君たち、ちょっと集まり過ぎじゃない?笑

本当にいろんなところに居たので、

おそらくこれから一族の重大な会議でもあるんでしょう。きっと。😌

遠くを見つめてたそがれているコケギンポ。

外の世界に興味津々??

警戒してすぐに引っ込むんですが、またすぐに

顔を出してくれていました。

 

これにてダイビング終了!

いっぱい遊んだら帰りますよ~

お昼はてんぷらがおいしいというところへ!

お腹いっぱいになったところで、お店に帰りましょう♪

 

マクロ派もワイド派も楽しめた冠島ツアーでした!

ご参加いただきありがとうございました♪

 

ではまた~(∩´∀`)∩

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

カレンダーフォトコンテストについて

先週に引き続きカレンダーフォトコンテストの紹介です。
毎年ノリスが作成しておりますオリジナルカレンダーに掲載されている写真はノリスのお客様がノリスツアーで撮影された写真のみです。
ですので、どこにでもある海や南国の雰囲気が漂うものとは一味も二味も違います。
 

ノリスオリジナルカレンダーフォトコンテスト入選枚数

ただ、掲載されるためにはあくまでも「コンテスト」ですので、審査があります。
そして入選枚数も決まっています。
2026年度のノリスカレンダーに使用される写真は43枚!
少ないように思われるかもしれませんが、よくあるカレンダーで使用されている写真の数を考えるとかなり多いのです。
 

 
また、カレンダーの形状に関しては、卓上型の方が使われている方は多いとは思いますが、掲載写真の枚数を考えて吊り下げタイプとなっています。
 
審査自体は実際に写真として印刷されたもので行うのですが、トリミングくらいの加工はOK♪
※カレンダー作成にはデータが必要となるため、印刷されたものとデータ両方の提出が必要となります。
 

コンテストの倍率は?

入選数は上記の通り43枚なのですが、では倍率は・・・。
例年の出展数からすると倍率は4~5倍くらいです。
これだけ見ると狭き門のように思われますが、実はそうとも言い切れないのです。
 
それはどうしてなのか。
ノリスのカレンダーをご存知の方は想像がつくかと思いますが、同じ被写体の写真はほとんど重複していないということです。
どういうことかと言いますと、
まず、カレンダーとしては同じ被写体ばかりではなく、色んな被写体を載せたいわけです。
しかし、毎年、同じ被写体の写真を複数の方から出展いただきます。
ちなみにこのような生物は、年によって変わります。
そうなると、コンテストとしては、同じ被写体の写真の中で、より良いものが選ばれます。
そして、この部分だけの倍率を切り取ると、上記の倍率以上のケースも。
 

 

入選倍率は一概に言えない

ですが、逆を考えると、あまり撮影されていない珍しい被写体や珍しいシーン、そして水中景観などについては、競合しにくく、倍率が比較的低いのです。
意外と撮る人の少ない普段からよく見かける生物をピントばっちり撮影できれば、入選する確率も格段にアップ♪
なんてケースもあるかもしれませんよ。
 

 
あとは、黒抜きの写真に関しては、写真としては素晴らしくても、あくまでカレンダーで、他の写真と一緒に並ぶと考えると、そのページが暗くなってしまうので、入選確率が低くなります。
天候については運ではありますが、同じような写真なら、当然、暗いよりは明るい方が選ばれます。
また、周囲の状況や背景、被写体の色も関係してきます。
 

出展方法詳細

これらを参考に今後のツアーで撮影したり、既に撮られた写真データを見返して、出展くださいね。
出展は無料、枚数制限もありません。
詳細は以下の通りです。
 
■出展条件:ノリスツアーで撮影した写真
     ※撮影年度は問いませんが、過去出展した作品は不可
■写真条件:水中で撮影した生物や水中景観
■出展方法:店頭の専用申込用紙に必要事項をご記入の上、
      店頭スタッフに印刷した写真(LかDSCサイズ)と写真のデータ(jpg)をお渡しください
■出展料:無料
■出展枚数:おひとり様何枚でもOK
■その他:出展いただいた写真については、トリミングさせていただく場合がございます。
 出展いただいた写真の返却は行いません
■応募締切:2025年9月28日(日)
■選考方法:出展いただいた写真をノリスの全店長が撮影者がわからない状態で審査

 
入選された方には、ご自身の写真が載った2026年度のノリスカレン―を1本プレゼント♪
※複数入選された場合でもプレゼントは1本です。
 

 
色んな所に飾られるノリスカレンダー。
水中写真の講習を受けられている方はもちろん、日頃の水中写真の成果を試す意味でもぜひ出展下さい!
「どれを出展しようか迷う」「始めて間もないからどれがいいかわからない」そんな方はお気軽にスタッフまでご相談くださいね。
皆様の出展、お待ちしております!
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

定休日変更のお知らせ

平素は当店をご利用いただき
誠にありがとうございます。
 
当店はこれまで毎週火曜日を定休日としてまいりましたが、
2025年8月14日(木)より、毎週火曜日・木曜日を
定休日とさせていただくこととなりました。
(該当日が祝日の場合、その翌日が休みとなります)
 

 
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解いただきますよう、お願い申し上げます。
尚、ノリス姫路店以外の店舗の定休日は今まで通り変更はありません。
 
ダイビングスクール ノリス姫路
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫ダイビングツアー【親子で仲良くダイバー認定!】7/30

日程:2025/7/30(水)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:26℃

出会った生き物

キュウセン・スズメダイ・アジ・
シロウミウシ・アオウミウシ・コモンウミウシ・ミナミハコフグyg

などなど

海の思い出、おめでとうございます

 

今回は、元気な親子がOW講習に挑戦!

 

しっかり、耳抜きしながら潜降していきます!

まだ、10代前半の若いジュニアダイバー目指して

中性浮力も頑張ってくれています!🙆

その調子!

 

お魚さんも、応援してくれています✨

夏はアジが群れますね🐟

 

・・・なんと!!!

まだまだ小さいミナミハコフグyg発見!

泳ぎがへたっぴなのが可愛い~~~💛

ミニダイブは、しっかりお互いで残圧チェックしながら潜っていきます

いいバディーだ!!💪

 

 

そして!

ダイバー認定おめでとうございます!!👏

 

これからも親子で海の素晴らしい景色をたくさん見に行ってください♪

 

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

田後ダイビングツアー【洞窟にウニ駆除ツアー!】7/26

日程:2025/7/26(土)
行先:兵庫県
引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:26℃

出会った生き物

キュウセン・スズメダイ・アジ・アオリイカ・クロヘリアメフラシ
シロウミウシ・アオウミウシ・コモンウミウシ・カワハギ・サラサウミウシ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

今回は、田後へ行って参りました!

夏は透明度が爆上がりする季節🔥

夏のポイントへれっつごーー!!

今回は、2チームに分かれます。

まず仲良しDADチーム✨

 

お次は岡本チーム!!

いや~~!!

ブルーな海ですね!🤩

船底もはっきりクッキリ!

透明度抜群!✨

しゅっぱつ!

洞窟へ!

DADチーム、入り口到着!

どんな景色が待ってるのか!

後で合流しましょうね♪

一方その頃、岡本チームも洞窟到着!

奥の穴から入っていきます!!

わーーーー!

ワクワクする🤭💗

ライト準備おっけーー?

 

 

ふと上を見ると、

何かが浮いている。

 

アオリイカygです🦑

手を広げて威嚇モード!!

ウミウシも沢山いました👀

どんどん進んでいきます!

突き当りに到着をすると・・・?

2つの穴が!!!

ウサギフードのM様、

初洞窟、どんなふうに目に映ったかな?👀

ここは、右と左の穴の色が変わってるように見えるんです。

ブルーとグリーン!!

違い分かります??神秘的!!!

チラッと横を見ると、ホラー気味なF様(笑)

 

ウミウシ撮ってました!(笑)

洞窟感出すために、

水面へ出て写真撮りましょ❤

 

いかに白マスクが、光を吸収するか分かる写真になっちゃいました(笑)

洞窟内からはこんな景色が!!

同じポイントに、2つの洞窟があります。

もう一個の方へ行き、もうワンチームと合流しましょう!

 

と、移動していると、、、

中から大量のアジがミサイルみたいに急いで飛んできました!

その後ろから、人間たちが笑

アジちゃん達怖かったよねええ😂笑

ちょっくらお邪魔します!

ここで全員で水面写真!📸

ダイナミック!!

こっちは、亀裂みたいな洞窟!

フライングアメフラシ!🤣

 

夏のみのポイントなので、行きそびれた方は、来年チャレンジしてくださいね♪

その後はご飯タイム!

時間があったので日焼けタイム笑

岡本の美白計画、今年も諦めました。

そして、2本目。

初めてのウニ駆除の方もいるので、

なぜするのかをお話し。

 

今年ラストウニ駆除🔨

張り切りすぎて、

やらなくていいロープ外のウニまで駆除してくれるM様🤣

気付いたら外にいるので面白すぎました(笑)

活動の様子を360度カメラで撮りながら活動するK様

きっちり立ててるの、器用ですね!!😂

写りにいっちゃいたくなる(笑)

初ウニ駆除いかがでしたか??🤭

 

ウニは、岩の下にあるスキマによく隠れています。

岩をひっくり返していると、カニさん💓

5秒ぐらい見つめあっちゃいました(*ノωノ)

 

海を守る為に、頑張ってくれました✨

 

ここ3か月ウニ駆除をしてくれてたおかげで、

ダイブ減っていました!

来年もこのまま減って、海藻が戻ってきたらいいな~🤭

 

帰りは、お土産タイム。

はい!

お待ちかね、顔ハメパネル~~~

今回の犠牲者です笑

恥ずかしい~って言いながら、

ノリノリでやってくれるS様すてき🤣

しかもこの顔、打ち合わせなしで

たまたまおんなじ顔してました🤣

写真チェックして笑いました(笑)

最後はウニポーズで❤

 

また、行きましょうねっ!!

 

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ダイビングスタッフ募集中!

ダイビングを通して人の心を動かす仕事をしませんか?

私たちダイビングスクールノリスでは、ダイビングスタッフ募集中です♪
現在は、20代の未経験で入社したスタッフも活躍中🌟
研修制度も整っており、ゼロからインストラクターを目指すことが可能!
 

 
海が好き!その気持ちが人生を変える第一歩です👣
せっかくなら、海に携われるお仕事をしてみませんか?🌊
 
ノリスでは、ダイビングインストラクターインストラクターを目指すスタッフ
インストラクターではなくとも、店舗で受付や事務業務などを行うスタッフを募集しております✨
 

募集要項

応募資格

■ 高卒以上
■ 普通自動車免許
☆PADI インストラクター、ダイブマスター資格保持者歓迎
※未経験の場合は、店舗スタッフとして働きながらステップアップ可能
 

勤務日・勤務時間・休日

★正社員★
■ 店舗の営業日・営業時間に応じたシフト制
※営業時間:12:00~21:00
 
■ 完全週休2日制度
 
 
★非常勤★(パート・アルバイト)
要相談
(例)土日祝のみ勤務
 

給与(正社員)

※各条件は、2024年10月1日時点のものです。
★大阪★
221,300円~
※経験・実績を踏まえて判断
 
 
★兵庫・岡山★
209,000円~
※経験・実績を踏まえて判断
 

福利厚生(一部)

〇実績に応じて昇給あり
〇賞与あり(年2回+業績により決算賞与)
〇各種社会保険あり
〇通勤手当支給あり(支給条件や金額の上限は社内規定による)
〇ユニフォーム支給あり
〇社員割引あり
〇新人社員研修制度
〇結婚 / 出産 /子育てに関する休暇・祝い金あり
 
など…
 

業務内容

ダイビングインストラクター🌴🐚🌞

PADIダイブマスター以上の資格保持者で、年度更新手続きを行われている方がなれます🌊
 

 
★店舗勤務の業務内容★
受付・事務・販売などの店舗スタッフ業務に加えて、お客様への学科講習なども開催いたします📖
ダイビングには、正しい知識が必要不可欠な為、お客様に安全なダイバーになって頂けるよう詳しく解説を行います!
 
 
★ツアーや実習日の業務内容★
お客様と店舗にて集合したのちに、車で海へ向かいます🌴
海へ着いたら、お客様を海の世界へお連れして、たっぷりと海の魅力をお伝えしながらスタッフも全力で楽しみます🐠
 

 
ダイビング未経験からスタートされる場合は、
店舗スタッフとして勤務をしながら、ステップアップしてインストラクターを目指すことも可能です✨
 

店舗スタッフ💻🌊🌟

★店舗勤務の業務内容★
これからダイビングを始めたいという方のお問合せ対応を行い、海の魅力をお伝えいたします🌴
また、お店に遊びに来てくださるメンバー様と楽しく海のお話をしたり、
たまにはツアーについて行って潜るなども可能です!
 

 
また、店舗運営の為に事務業務なども行います💻🌟
 

応募方法

ホームページの応募フォームからエントリーし、写真入りの履歴書をご送付ください💌
内容を確認した上で、担当者よりご連絡いたします!
 

 
常に海のことに携わりながら、大好きな海の魅力をお客様にお伝えする最高の仕事がここにあります🌊
海が好きなあなたと一緒に働ける日を楽しみにお待ちしておりますっ!
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

お客様の声【ダイバー認定!】おめでとうございます

直近でダイバー認定、記念ダイビングを迎えられたお客様を紹介させていただきます。
※掲載の了承いただいたお客様のみを掲載しています。
 

以下のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、下の画像をクリックしてください

オープンウォーターダイバー認定


 
Mさん:10代・学生
 ダイバーになることができて、今は達成感でいっぱいです!
 講習も楽しかったです、ありがとうございました。
 
Yさん:20代・会社員
 とにかく楽しかったです!
 これからいろんな海で潜っていきたいです♪
 
 
上記のダイビング風景(ダイビングブログ)へは、上の画像をクリックしてください

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

冠島ダイビングツアー【やっぱり夏は冠島!】7/12

日程:2025/7/12(土)
行先:京都府・冠島
引率・報告:西村明人・戸枝恵依
天候:晴れ時々曇り
水温:24℃

出会った生き物

オキマツゲ、ジョーフィッシュ、コケギンポ、シロウミウシ、

クロヘリアメフラシ、サラサウミウシ、イソギンポなどなど

海の思い出、おめでとうございます

7/12に、今年初!冠島ツアーに行ってきました!

夏と言えば冠島!!

 

行きは曇り空でしたが、ポイントに着くころには晴れてくれました🌞

では、いってきまーす!

アミメハギyg

海藻の間をふよふよと泳いでいたおチビちゃん!

結構動き回るので撮りにくいのですが綺麗な一枚!📸

穴からひょっこり、コケギンポ!

ちょっと不安そうな表情?😟

無数の卵たちを守るスズメダイ

海の中は産卵シーズン!

知らぬ間に踏みつけたりしないように気を付けましょう😵

りっぱなふさふさイソギンポ!

目の上の皮弁がオシャレぽいんと🤭

そして!

冠島と言えばこの「オキマツゲ」

コケギンポと違ってふさふさがありません・・・

名前の通りどこかに置いてきた?(笑)

群れと青い海が綺麗~✨

冠島はオキマツゲなどのマクロもいいですが、

やっぱりワイドが映えますね!!!

 

1本目が終わったら休憩タイム!

スキンダイビングやスノーケリングなど、各々自由に過ごします♪

日射しが暑いので、水中は冷たくて気持ちいいですね✨

休憩中も思いっきり海で遊べるのが冠島のいいところ!!

 

しっかり休憩したら2本目行きますよ~

2本目はジョーの村!

名前の通り、ジョーフィッシュがいます!

ちょっとカクレ気味ですが・・・(^^;)

辛抱強く待っているとこんな感じで顔を出してくれます♪

海藻の先には、クロヘリアメフラシ!

黒抜きでオシャレに撮れてますね📸

 

2本ダイビングを楽しんだら、現地を出発してお昼ご飯!

・・・の写真を載せたいところなんですが、

食べるのに夢中で撮り忘れ・・・すみません🙇

今回もご参加いただきありがとうございました!

ではまた~(∩´∀`)∩

 

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!