特典多数の限定ドライスーツ登場!

9/1から発売されるダイビングスーツ専門メーカー「ワールドダイブ」より2025年度の限定ドライスーツが発表されました。
今年のコンセプトは「ネビュラ」🪐
星雲をイメージしたデザインが特徴です!
某アニメのアンドロメダを思い出すワードですね♪
 

 

限定ドライスーツのコンセプト

この生地色には「宇宙のように神秘的な冬の海で、特別なダイビングを楽しんでもらいたい」という願いが込められているそうです。
ですが、まだ8月後半、ドライスーツには早いのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれません。
確かに、日中はまだまだ厳しい暑さが続いてはいます。
しかし暦の上では既に秋を迎えています。
水中も、ウエットスーツからドライスーツの衣替えは、意外とすぐそこまで来ています。
ですので、ドライスーツを持っていない方や買い替えを考えている方は今が絶好のチャンスですよ!
 

(上記画像はWDさんHPより)
 

限定ドライスーツはカタログモデル以上の性能!

限定ドライスーツにはランクが数種類あります。
それらは、通常のカタログに載っている同ランクの物と比較するとより良いものになっています。
特に上位モデルのスーツの生地には「擦れ・裂け・引裂き」に強い素材を使用。
更に、プリント柄も選択できます。
ですので、耐久性に優れながらも、個性を活かしたスーツで冬のダイビングを楽しむことができるということです。
 
しかし、数に限りがございます。
その数、限定100着(スーツによっては300着)!
さらには自分だけのシリアルナンバーがつくというプレミア感✨
早い者勝ちなので購入をご検討の方は、ぜひお早めにご相談ください!
 

更なる購入特典も・・・。

この限定ドライスーツ、性能が良いだけでなく、更なる特典があるのです。
 
ご購入の方全員にメーカーオリジナルのネームタグを2個プレゼント!
ドライスーツを作る際に出る端材を利用して作られたネームタグです。
なので、カラーや素材などは完全ランダムとなります!
ドライバッグや器材を入れるメッシュバッグなどに付けることが出来ますよ♪
 

(上記画像はWDさんHPより)
 
更に9/1の13時までにお買い上げの方には、ギフト券など素敵な特典も♪
(※一部特典は抽選での当選者が対象となります。詳しくは上記画像のリンク先をご覧ください)
 
何と言っても、ダイビングのベストシーズンはこれから先の秋!🍂
それ以降の季節も、寒さを気にせず快適にダイビングを快適にできるよう、今のうちから準備を整えておきましょう♪
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

夏の間のドライスーツメンテ

もうすぐ、ウエットスーツシーズンが始まりますね☀️
では、秋から春の期間、お世話になったドライスーツは、どうしますか?
そのままお家で保管?
って、ちょっと待った~!
 

夏の間にドライスーツはクリーニングに!

ウエットスーツシーズンの間にドライスーツはクリーニングに出しましょう!
 

 
ダイビングスーツ専門メーカーのワールドダイブさんではドライスーツをクリーニングしてくれます♪
クリーニングに出すことで、汗や結露、水没などで湿った内側の生地から出る気になるにおいも解決してくれます。
 
また、ファスナーケアもしてくれます。
硬くなったファスナーもスイスイ動くように!
これで、ファスナーをしめてくれるバディの表情に余裕が生まれそうですね♪
 

大助かりのキャンペーン開催中!

また、なんと今、とてもお得なキャンペーンが行われています!
 

 
2025年の8/31まで限定!
ネオプレーンスーツの水検査が無料
でできます!
クリーニングに出すついでに、一緒に水検査をしてスーツに穴が空いていないか、修理が必要な箇所はないか確認することができます。
「いつもなんだかインナーが少し濡れてるんだよな〜」
なんて悩みがある方、いるんじゃないでしょうか。
これを機に、修理箇所があるかどうかも確認ができるので嬉しいですね♪
 

ドライスーツをクリーニングに出すにはどうすればいい?

ウエットスーツシーズンに入ったら、ドライスーツをお店にお持込ください。
クリーニングと水検査でお預かりいたします。
 
大切な器材はしっかりメンテナンスをして、綺麗な状態で長持ちさせてあげましょう!
そして、快適で楽しいダイビングライフにしましょう♪
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

ドライスーツの特徴

今年はウエットスーツシーズンが長かったですね!
ノリスが良く潜りに行く海、和歌山や四国方面。
その辺りで快適に潜ろうとすると、例年ですと1年間の7~8割の期間、10月~7月上旬(※あくまで平均ですので個人差はあります)はドライスーツでのダイビングとなります。
 
MYドライスーツを持つ事で、水没するリスクを格段に下げることができますし、何より、愛着が湧きます!
もちろん、好きなカラーに、自分のネームをいれることもできますよ。
ぜひ、この冬MYドライスーツでダイビングを楽しみましょう♪
すでにお持ちの方は、2代目スーツを持たれてはどうですか?
 

 

ドライスーツの種類

ドライスーツは大きく分けて2種類。
ネオプレーンタイプ」と「シェルタイプ」です。
どちらもそれぞれの良いところがあり、なかなか迷う2択です。
特徴を知って、自分に最適なドライスーツを選びましょう!
 

ネオプレーンタイプのドライスーツ

ネオプレーンタイプのドライスーツの特徴としては主に2つ。
① あたたかさ重視
② カラーバリエーションが豊富
 
ネオプレーンタイプは、生地がしっかり分厚いのでとても温かいです。
その分、インナー(ドライスーツの中に着る服)の量を減らす事もできます。
そして何より、カラーバリエーションが豊富!
スーツの種類によってはプリント柄も入れることができます。
花柄や、ペイズリー柄、ヒョウ柄等、本当にたくさんの生地があるので、選んでいるだけで楽しいですよ!
 

 
また、スーツと一緒に、同じ色のフードも作れば、コーディネーションもばっちり♪
 

 

シェルタイプのドライスーツ

シェルタイプのドライスーツの特徴も主に2つ。
① 動きやすさ重視
② シンプルでクールなデザイン
ネオプレーンに比べて薄い生地が使われています。
その分、腕周りなどは非常に動かしやすいです!
 
また、非常にシンプルでかっこいい印象があります。
選ぶことができる色こそ少ないですが、首回りの生地の色とステッチ(生地を繋げる縫い糸)の色は変更が可能!
ブラックはどの色にも合いますし、男性はもちろん、女性にも最近人気のデザインですね。
 
真冬はしっかり中にインナーを着れば、寒さに十分耐えられますし、
ウェットスーツへの切り替わりの時期は、生地が薄いのでインナーで調節をすれば本当に快適なダイビングができます!
 
また、シェルタイプの大きな利点は1人で脱ぎ着ができます。
お腹側にファスナーがついているので、着脱がスムーズにできます。
 
ノリススタッフだけで見ると、ネオプレーンタイプとシェルタイプの使用者は半々くらいす。
両方持って使い分けているスタッフもいますよ。
 

 

ダイビングスーツは快適なダイビングに不可欠

https://noris.co.jp/beginner_diver/start_diving-9/
↑ ↑ この記事でも、ドライスーツをはじめとしたダイビングスーツの特徴や保温の原理・選び方などを紹介していますのでぜひご覧ください。
 

 
これからのダイビングシーズンを快適に楽しくする為にドライスーツは必須です。
気になる方は、いつでもお気軽にスタッフまでご相談下さい!
 

 
 
ノリス公式「X}は毎日ポスト(つぶやき)中!
ぜひフォロー&リポストしてくださいね♪↓ ↓ ↓
https://twitter.com/noris_diving
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!