串本ダイビングツアー【串本で陸も水中も夏を感じたよツアー!】8/2-3

日程:2025/8/2(土)-3(日)

行先:和歌山県・串本

引率・報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:28℃

出会った生き物

チンアナゴ・ヒレナガネジリンボウ・ネジリンボウ
チョウチョウコショウダイyg・ガラスハゼ
セボシウミタケハゼ・アザハタ・キンメモドキ・ハナゴンべ
クダゴンベ などなど

海の思い出、おめでとうございます

夏の串本に行ってまいりました✨

今年は串本が当たり年だそうで、
水中も青い日が多いです♪

今回は、お客様9名宿泊ツアーに行ってまいりましたよ🤩

 

まず一本目!

わおおおーーー!

ブルーですね♪

久々のノリスツアー楽しみましょう(´▽`*)

まず、見に行ったのは・・・

チンアナゴ!!💛

 

穴から出ているタイプの生物は

紹介するのめっちゃ大変(笑)

この子たちは、引っ込まず頑張ってくれていました!😍

産卵床の下にいたのは??

ヒレナガネジリンボウ!!

 

まだまだ小さい子でエビと一緒の大きさっ(笑)

これからの成長が楽しみです♪

 

クマノミはこのサイズが一番カワイイ🌟

なかなかお目にかかれない、チョウチョウコショウダイyg

ヒラヒラ泳ぐ姿を見てると

こっちの目が回りそうになります(笑)

 

安全停止中みんなの後ろでポージングするK様

足ピョン可愛い~🤣

レディー達も楽しんでいます💛

 

2本終わって

夜ごはん🍴

 

今回は串本の花火大会と重なった為、

花火を見に行く組と居酒屋組に分かれて

夜を楽しみました🙆

 

居酒屋組は・・・

現地の方にオススメしてもらった居酒屋へ🐟

やっぱり新鮮!!!

何食べてもうんまい😍

初めて会う方ばかりでしたが、笑いが絶えませんでした🤣

 

花火もちょっと見たいね~となって

クライマックスの時間で宴会終了🍺

 

最後のフィナーレ、「スターマイン」を、

必至に撮る私たち(笑)

 

あまり私は花火大会へいった記憶が無いので

ドーンって大きな音に

心の中がどっかーんってなり、めちゃ感動しました( ;∀;)笑

語彙力(笑)

 

花火組は、近いところで観戦ですね💛

夏を感じれたところで、

おやすみなさい~~💤

 

2日目!

 

潜る前のみんなの雰囲気がこちら(笑)

そろそろ出港だよ~~!帰っといで~~と

子供たちに声掛けするお母さん的なU様でした(笑)

子供たちも従順です🤣

 

 

そして水中へ!

 

講習は~?

コンパスナビゲーション、スタート!

しっかりスタート地点に戻って来れるかな~?

お!スタート地点が見えました👀

成功ですね!!👏

そして、AOW認定!

おめでとうございます!

 

カメラを向ければ、独特なポージングしてくれました🤣

 

下にへばりついて、カメラを構えるカメラダイバー勢📸

ネジリンボウ~~

こちらは人なれバツグン!

 

ミドリ色のガラスハゼ!

目にライトが当たって、インスタグラマーみたい😍

 

ムスメハギ

ハギにしては小さくて可愛い子でした❤

 

クダゴンベ

真っ赤なお家を見つけたね🌟

 

アカマツカサって暗いところにいるのにこの時は

みんな明るいところにいました(笑)

 

サンゴの上に、イセエビ!

H様よりでかくない!?(笑)

はーい!あげるー

 

いえーい!

(まだ気づいていない)

ビク!!

なに持ってきてんねん!

 

的なコント見れました(笑)

 

こちらはアザハタの根

winwin?の関係な魚達。

ド迫力!!

キンメモドキが逃げた後に見えるアザハタの迫力にやられました(笑)

 

 

上を見ると・・・

メジナが群れ群れ!

周りのキラキラはキビナゴ!

きれーーー!✨

 

そんなこんなで、透明度抜群な夏の串本終わり!!

 

今年も、キャラ渋滞なツアーでしたが

みんなでワイワイ楽しいツアーになりました✌

 

また、キャラ渋滞なツアー楽しみに待ってますね♪

 

では、また!✋

 

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

 

宮古島ダイビングツアー【夏の宮古島ツアー!】7/18-22 part1

日程:2025/7/18(金)-22(火)

行先:宮古島

引率・報告:岡本清香
天候:晴れ、曇り、雨、豪雨
水温:28℃

出会った生き物

まもる君、ギンガハゼ、カクレクマノミ

デバスズメダイ、ウミテング、ミスジリュウグウスズメダイ

シマキンチャクフグ、イソギンチャクモエビ などなど

海の思い出、おめでとうございます

お待たせしました!!
宮古島ツアーブログ!!!

私が去年行って激惚れした宮古島に
今年も行ってまいりました~~~~💓

便が早かったので朝早くから、集合!(笑)

朝マックしながら空港で朝ご飯🍞

 

カメラ用のでっかいペリカン

軽々持ってますが・・・10㎏あります(笑)

沖縄経由で宮古島へ!✈

 

いいてんきだな~~~🌞・・・

 

 

そして、宮古島到着!!!

シーサーがお出迎え🦁

そして、マレアと合流して現地へレッツゴー♪

 

岡本の腕短すぎてドアップになっちゃいました~~😇

ちなみに岡本ツーショットです🤪(笑)

外を眺めていると大量のひまわり🌻♡

って覗いていると

なんと・・・

すっごい土砂降りの雨!!!

 

潜れるんかなあ・・・

とちょっぴり心配になっていたところ

 

マレアスタッフの掛け声で突如始まった写真大会😁

画面をズームしてみると・・・

wwwwww

まもる君ーーーーー!!!🤣

初めてのまもる君の登場に

レディー2人が食いつく食いつく!😁(笑)

岡本はまもる君よりお二人の写真を撮ってしまいました(笑)

 

 

現地について、潜る準備をして

来間ビーチへ移動🚙

 

なんとか潜れそうです✨

 

セッティングをして、れっつごーーー!

やっぱり宮古島、サンゴの島!

土砂降りでもこの水中♡

透明すぎやろ~~~~🥰

初めての宮古島、楽しみましょね♪

去年に引き続き、今年も参加ありがとうございます✌

夏の宮古も楽しみましょう😋

ギンガハゼ綺麗に撮ってくださいね📸

 

S様は宮古島でもDAD!!

ダイバーの鏡すぎる😭💓

陸上は台風前の大荒れでも水中はおだやか。

デバスズメダイも元気でした🐟

カクレクマノミも元気いっぱい!💪

カクレクマノミを見ると

南国に来たなあと思うなあ(*ノωノ)

さすが一眼~~~🤩

F様カメラ👏

 

80分のローングダイブの最後、

出会ったのは、

ウミテング!

ペアでのそのそ泳いでいたところ発見👀

 

沖縄でまた会えるとは♡

 

 

ビーチなのに絨毯のようなサンゴがお出迎え♪

サンゴにいろんなお魚が住んでいて、出てきたり引っ込んだり。

まだまだ見ていたいという気持ちで

初日のダイビング終えました(´・ω・`)

 

ダイビング後は、宮古島初日のご飯へ🍴

島料理がなんでもある「さんご家」へ

ダイビングでたくさんサンゴ見たもんね~~✌

大型ツアーの醍醐味、毎日宴会(笑)

 

あり!かんぱーーーーい!🍻

F井様、急に電話でカメラ見てませんが・・・

ジーマミー豆腐はマストですね✨

島の刺身、名前プレートがあるけど

これなにー?なんの魚かわからん!ゆーて

いちいち調べて確認(笑)

これはこれで楽しいですね(笑)

お肉も雪塩でおいしくいただきました💓

F様オススメむらさきいももめっちゃうまうま

イカ墨焼きそばも絶品♡

イカ墨食べたらお決まりの

お歯黒タイム🦷

男性陣うますぎ😂(笑)

 

そんなこんなで1日目終了!

 

たらふく食べた後は

明日のボートダイビングに備えておやすみなさい💤

 

part2に続きます!

 

 

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

 

兵庫県ダイビングツアー【夏本番、ダイバー認定!】7/21

日程:2025/7/21(月)
行先:兵庫県
引率・報告:西村明人・戸枝恵依
天候:晴れ
水温:25℃

出会った生き物

キュウセン・スズメダイ・ボラ・コブヌメリ などなど

海の思い出、おめでとうございます

ブログ遅くなり大変申し訳ございません🙇

7/21にオープンウォーター講習に行ってきました!

 

プールで行ったスキルもしっかりと覚えて下さっていて、

スムーズに講習を進めることが出来ました♪

フロートも上手に上げることが出来ましたね!👏

帰りに泳いでくるときも中性浮力を取りながら泳いできてくれました😙

無事、オープンウォーターダイバー認定です!!

おめでとうございます!!!🎊

 

ご参加いただきありがとうございました(∩´∀`)∩

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

柏島ダイビングツアー【夏の柏島が面白すぎる!】7/18-20

日程:2025/7/18(金)-20(日)
行先:高知県・柏島
引率・報告:西村明人
天候:晴れ時々雨
水温:27℃

出会った生き物


バイオレットボクサーシュリンプ、トゲツノメエビ、アカシマシラヒゲエビ
エナガカエルアンコウ、クダゴンベ、ハナヒゲウツボ、ハナヒゲウツボyg
ニシキフウライウオ、クマノミ卵、モンハナシャコ、オルトマンワラエビ
などなど

海の思い出、おめでとうございます

夏のダイビングといえば!!

そう!柏島まさに生物の宝庫

いたるところにレア生物が・・・・・・

私も2日間でこんなにレア生物に出会えたのは初めてかも!

最高の3日間をぜひご覧ください~~~

少し曇ていますが涼しくて丁度よかったですね~~☺

一番最初に見た生物がハナヒゲウツボ🌟

柏島恐るべし・・・・・

続いて少し深場にハナヒゲウツボの幼魚

ハナヒゲウツボは成魚と幼魚では色が異なるんです!

1ダイブで2匹とも見れるなんて最強にラッキー✨

いいスタートを切りました~~

お!いいところにオルトマンワラエビ

柏島は背景が綺麗なところが多くてカメラダイバーにはたまりません~

今回のダイビング見飽きるくらい見たニシキフウライウオ

この子も立派なレア生物なんですよ!

男の子にはたまらないフォルム✨

私も今までで2回しか見たことのない

バイオレットボクサーシュリンプ!名前かっけ~~~~~~

しかもお腹には卵を抱えています!いっぱい増えてね!!

こちらは鮮やかなニシキフウライウオ

住む海藻やサンゴによって体のカラーが変わるので

いろんな色が楽しめる生物です!

ゼブラガニ!名前の由来は見たら一目瞭然(笑)

ヒトデに住むエビ!その名も!

ヒトデヤドリエビ!そのまますぎる名前(笑)

関東ではレア生物のハタタテハゼも

柏島ならそこら中にいっぱいいます!さすが柏島

新しい家を内見中のアカツメサンゴヤドカリ

小指の爪くらいしかないエナガカエルアンコウ

水中で思わずかわいいいいいいいって叫んじゃいました💛

初日からすさまじいペースでレア生物を見てしまった・・・

明日が少し不安になるくらい(笑)

いや!明日も絶対レア生物に出会えると信じて安全停止!!

 

高知の夜といえば恒例のカツオパーティー

高知のカツオを食べてからほかのカツオがおいしく思わないくらい

おいしいです!ぜひグルメも楽しみに柏島に来てください🐡

2日目も全力で潜りますよ~~~

まずはBINGO生物のガラスハゼ!

柏島は100%の確率でこの子に出会えます💯

誰がハリセンボンだ????

おれはいイシガキフグだ!とおっしゃっております(笑)

とてつもなくでかいウミトサカを背負った

オオカイカムリ!爪も立派!少し離れて撮影📷

岩からこちらを睨む・・・

その名もニラミギンポ!名前そのままパート2

クダゴンベ!とってもすばしっこいこの子を

ばっちり撮影に成功!素晴らしい~~📷

サラサエビ!こんなにかっこよく撮影された

サラサエビは初めて見ました!!!

今回の目玉生物!トゲツノメエビ

ダイビング人生2回目の超レア生物

こういう一期一会のダイビングの世界はやめられません~✨

現在クマノミが産卵シーズン!丁度産卵中のシーンに遭遇!

生命の誕生・・・これに出会えるのも

ダイビングのすばらしさ✨

生まれたての子供たちもそこら中に!

後ろにはアカホシカクレエビ!

イソギンチャクはいろんな生物のシェアハウス🏠

生物の中で一番目のいい生物モンハナシャコ

近づきすぎると弾丸のようなパンチをされるので

離れておきましょう・・・💦

遊ぶだけでなくしっかり講習も行いました🧭

お二人とも見事AOW認定🎉

おめでとうございます~~~

講習中にレア生物が沢山いてあっちもこっちも

大変でしたね(笑)これからも一緒にいっぱい潜りましょうね~

最終日もカツオを食べて締めくくり!

最高に楽しかった3日間!夏は始まったばかり!

これからの夏を思う存分楽しんでいきましょう🎉

今回もご参加いただきありがとうございます!

 

      

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

バブルリングランキングやってます!

バブルリングランキング

バブルリングは皆さんご存知の事と思います。
そして現在、ノリス神戸舞子店で開催中のバブルリングランキング。
 

 
挑戦者がどんどん出てきております!💪
(スタッフもひそかにランクインしておりますが、まぁ参考程度に笑)
それに勝ちたい!上位に行きたい!と頑張っているお客様も増加中です🤩
 

「バブルリング」は難しいんじゃないの?

「バブルリングなんて、難しいから自分はできない・・・」と、既に諦めている方はいませんか?
実は、これが意外と、できる様になります!
 

 
実際、バブルリングを全くやった事が無い人や、何度かチャレンジしてできなかった方がほとんど。
ですが、簡単なレクチャーやコツを聞きながら、プールで1時間みっちり練習してください。
すると、なんということでしょう!
その日のうちに1~2個はきれいなリングが出せるようになった方も!👏
もちろん、1時間じゃ足りない方、完成まで近づく方と進み具合は個人差があります。
しかし、多くのお客様が1回目の練習で、ある程度でき始めます。
海とは違って流れやうねりもありませんので海でできなくてもプールならできますよ。
 

コツをつかんだら徐々に深場へGo!

吐いた泡が丸に近づいてコツがつかめてきたら、少し深場へ。
その深度に慣れてきたらジャックナイフと組み合わせて、水深3-5mでチャレンジ♪
このように、自分に合った進度で練習していきましょう。
その後は、きれいにできる様、ひたすら何度も反復練習です✨
この反復練習中が結構真剣になるので、時間を忘れてやってしまいます😅
はしごを使って体を固定して練習するのもいいですよ。
 

 
そうやって何回も潜って息を止めている間に、自然と肺のトレーニングもできます。
息止めを長くしたいマーメイドさんや、スキンダイバーさん、フリーダイバーさんにもってこいです!
 

バブルリングランキングの詳細は?

ランキングは海のように環境に左右されないプールで行います。
ですので、最大水深も決まっているので、環境としては当然公平なものになっています。
 

バブルリングの個数判定の基準は?

公平な環境で行い、あとは個数の判定。
これにつきまして条件は2つ。
・きれいに空気が繋がっていて、つるんっ!としたリング(ポンデリングみたいな泡リングはNG)になっていること。
・上記のリングが3秒キープできていれば1個とカウント。
です。
 

 

どんな人が参加しているの?

上級の方ばかりが参加してそうなイメージがあるかもしれませんが、実際は全然違います。
というか、どなたでも参加OKです♪
最近では、ジュニアマーメイドさんやスキンダイバーさんもどんどんチャレンジして頂いています🤗
当たり前ですが、スクーバダイバーさんも大歓迎ですよ♪
 
ノリスは自社プールを完備しているので、お仕事終わりの空いた時間にでもプールが空いていれば練習可能!
ぜひ、プール練習に来た際には、バブルリングにチャレンジしてみてくださいね🌟
 

 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

海中清掃で海がきれいになりました

海中清掃の効果が出てきました

神戸市にある舞子浜の海中清掃。
ノリス全店舗でもDAD(ダイブアゲンストでブリー)を開催しており、その中でも一番多く活動している場所が、舞子浜です。
舞子浜は、夏場は海水浴場になるということや、釣り人もちらほらという事で、DADの度に沢山のゴミを拾っていたのですが2025年に入り、ゴミが減少。
先日、ノリス大阪店がDADを行った際は、ほとんどゴミがありませんでした。
(下の写真は2025年2月に開催した舞子浜でのDADの成果)
 

 

「継続は力なり」の環境保護活動

始めた最初のうちはプラスチックごみや釣り道具などを見かけることが多かったのです。
 

 
上の写真は、以前の舞子浜で行われたDADで回収された海の中にあったゴミ。
このような量のゴミが、DADの活動により、ほんの少しずつでも減り、その努力が目に見えるというのはやはりうれしいものですよね😊
 
特に、海底のごみに関しては私たちダイバーでなければ回収ができません。
放置しておくと、何年もそのままで海底に溜まって積み重なり、様々な環境に悪影響となってしまいます。
ですが、そんな人間にも影響する原因となる海中のゴミ。
少しずつでも拾っていくことで未来の海や人間を守っていることになると考えると俄然やるきがでてきますね。
 

次の海中清掃のターゲットは・・・

きれいになった舞子浜も、時期(風向き)が変ればまたゴミが流れて、増えていきます。
しかし、その舞子浜よりも今、新たに海中清掃の力を入れようとしている所があります。
それは明石市の大蔵海岸です。
 
次の神戸マラソンの折り返し地点となっている大蔵海岸。
こちらも海水浴場があり、不定期にノリスが海中清掃を行っています。
活動の間隔が空くのもあるのですが、こちらの海の中は・・・。
「とてもゴミが多い」
というのが毎回の感想です。
 
ちなみに下の写真が2025年3月に少人数で回収したごみ。
 

 
この人の少ない時期でこのゴミの量。
もちろん、拾いきれなかったゴミも沢山ありました。
 

可能な限りの環境保護・海中清掃を

ということで、ノリスは今後、大蔵海岸も注力して海中清掃をしていく予定です。
 

海中清掃は面白い?

 
「ゴミなんか拾って何が楽しいの?」
「沖縄や海外の海で潜っているけど、ゴミなんてほとんどみないよ?汚いのは近場の海だけでしょ?」
 
と思われる方もおられると思います。
 
ですが、全くそんなことはありません♪
きれいな海でも、当然ゴミはあります。
沖縄や海外で潜るダイバーの多くは「ボートダイビング」。
しかし海洋ゴミが多いのは、海岸近くです。
海岸に打ち上げられているゴミも多いです。
 

 
ダイバーが見て、撮って楽しむ海中生物たちは、少なからずこのような海洋ゴミの悪影響は受けます。
そして最悪、死滅ということもあり得ます。
そうならない為にも、ダイバーは海洋ゴミに意識を向けるべきなのです。
 
そして可能であれば海中清掃(DAD)に参加してみてください。
意外と宝探し感覚もあり、楽しいんですよ。
 

意外と活動している所は少ない?

このような海中清掃・DADの活動。
ダイバーなら結構やっているのでは?
と思われるかもしれませんが、意外と行っている人・ダイビングショップは少ないのが現状です。
HPなどで謳っているだけのお店も多々。
これが実際に活動してくれたらどれだけ海中の環境が改善されることか。
 

 
上のバナーからノリスの環境保護活動をまとめてみることができます。
もちろん、これ以外にもありますし、これからも継続していきます。
このような活動に興味がある・やってみたいという方はぜひスタッフまでお問い合わせください!
 
また、舞子浜も大蔵海岸も近場で比較的水深も浅いので、浮力コントロールなど、ダイビングのテクニックの練習にもなりますよ。
自分のダイビングスキルも上げながら海もきれいになる、一石二鳥のダイビングをぜひ一緒にしましょう♪
近くの海で練習がてら気軽に潜ってみたい、という方も大歓迎です!
 
 

 
 
      
 
 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【今年度1発目!DADツアー!】1/5

日程:2025/1/5(日)
行先:兵庫県神戸市・舞子浜
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:12℃

出会った生き物

コケギンポ・シロウミウシ・ミツイラメリウミウシ
ゴマフビロードウミウシ・キンセンウミウシなどなど

海の思い出、おめでとうございます

あけましておめでとうございます!🎍
本年もどうぞよろしくおねがいいたします!

そんな2025年1発目のツアーは、舞子浜DADツアー♡

新年一発目はどんなゴミが落ちているかな~??

天気は快晴!☀

水中もめっちゃきれい!!💓

ちらっとビニールが顔出して引っ張り出しました(笑)

そろそろ海藻が多くなってくるころ??

はっけーーーん!

 

 

 

エギゲット!

 

 

ごみを探していたら、ウミウシを発見!

 

砂の大きさで考えたらめっちゃちっちゃくないですか!?(笑)

これもBINGO~~!

これからウミウシが多くなってくる頃。

まだまだ、極小です。(笑)

 

出ました!BINGO!

スナイソギンチャク♡

 

なんか黒ない??

あ!!

OW講習がんばれー!!♪

 

講習生の横には

コケギンポ!今年もよろしくな!!

バケツみーっけ!👀

すなが巻き上がっている中から

H様が出てきました!

 

でっかい貝?持ってますね(笑)

かごに入っていたみたいです(笑)

ちゃんとかごの中をチェックするの素晴らしい★

 

ゴマちゃんも発見!

 

水中のご来光~~🥰

今年もいい年になりますように!

今回の成果はこちら!

次はT様も!!

 

来月もDADするので来てくださいね~💓

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【潜り納め!もちろんやるぞ海の大掃除!】12/26

ダイビングデータ

日程:2024/12/26(木)
行先:兵庫県神戸市・舞子浜
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:曇り
水温:13℃

出会った生き物

アオウミウシ・シロウミウシ・タツノオトシゴ
ミヤコウミウシ・ミツイラメリウミウシ
マダコ・サザナミフグ などなど

海の思い出、おめでとうございます

 

ノリスも最終営業日!

いつも楽しませてくれる海の大掃除だ~~!

DAD シーライダーチーム出動!!

曇ってはいますが・・・

 

海はめっちゃキレイ!!✨

 

皆さんのお家に、来年度のノリスBINGOカードは届きました??

そこに入っていたスナイソギンチャク。

舞子浜にわんさかいます~~♪

 

来年のBINGOは、舞子浜で観られる生物がたくさん入っておりますので

DADしながら見に行きましょうね🤩

 

何処にあるのか、みんなで下見してきました💓

 

その近くに・・・え!!

サザナミフグ!?

舞子浜にいるなんて~~!!

まるまるしていて可愛い💛

360カメラでも納めてもらいました(笑)

 

では移動~!

キョロキョロ👀

DAD隊員の目は小さなゴミも見落としません!

エギ発見!

今舞子では、沢山のエギが海底に捨てられています。

魚が間違って食べたら大変!

これは、釣り糸トラップですね??

張り巡らされています。

ダイバーが良く絡んでいます(笑)

エギと仲良くしているウミウシ発見。

「君はお魚~~???🥺」

「・・・チガウヨ・・・ボク針ついているから危ないよ・・・」

 

岡本、心の中で

アフレコしていました(笑)

 

よいしょと、乗り越えるウミウシ。

危険がいっぱいだね・・・😅

 

さらにお掃除していきます。

写真も撮りながら。

シロウミウシや

ミツイラメリウミウシ。

なんと、この子たちも来年のBINGOメンバー。

 

来年のDADは熱いですよ!!!🔥

 

ゴミもBINGの中に入っています。笑

 

来年はみーんな舞子浜集合ですね😊

お!!空き缶発見。

近くにいるのは・・・T様!!

・・・

T様とは、空き缶での思い出があります(笑)

私が初めてお客様とDADをしたのはT様とでした。

 

私が見つけた空き缶に小さなウミウシがついていたので、

「みて~~!空き缶についてる!💓」

と、伝えたくて渡したんですが・・・

T様はそれに気づかず、

「OK~!!👌ゴミ入れてあげる~!」

と、メッシュに入れようとして、私が焦っていた

思い出があります🤣(笑)

 

このエピソードのことはあまり書いてないですが

その時のブログでも貼っておきます(笑)

缶に生物がついていると初めて見つけたときのブログ笑

それをT様も覚えており・・・

今回は念入りにチェック!!

ちょっと遠かったですがその姿、しっかり見てました!!😂

 

H様がタツノオトシゴ発見!

 

それをS様が激写!

見つかった!みたいな顔してますね(笑)

こちらをチラチラみながら逃げています(笑)

かわいい・・・🥰

漫画でめっちゃ走っているときの脚みたい笑

岩と岩の間から

ごみを引っ張り出します。

なんか棒見つけたんですね~!

近づいてきたのを見ると・・・

なが~~~~~!!!!!

そんなデカいとは・・・

 

釣り竿でした(笑)

長い釣り竿を

上手にバランスを保って

持ちながら移動してきてきてくれています(笑)

 

最後はみんなで写真!

これに掴まっときーとロープを差し出すレディーファーストなH様💓

それを持ってハイチーズ✌

 

私もT様に借りたのがあったので、

一緒に映りたーいともうワンショット。

 

後ろのT様、カメラの方を見ないで

上向いてるんかと思いきや、

おでこのつけているサングラスでした(笑)

 

今回はエギ祭りでした!

 

来年の舞子浜潜り初めは

1/5です!

まだ空きがございますので、

行ける方は、ご連絡ください~💓

今年もありがとうございました!

来年もたくさんDADしていきましょうね!!

 

良いお年を!

PADIオープンウォーターライセンス Cカード取得 キャンペーン 開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【だんだん冬の海になってきた!】12/22

日程:2024/12/22(日)
行先:兵庫県
引率:岡本清香
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:15℃

出会った生き物

アジ・コケギンポ・ヒロウミウシ・シロウミウシ

スイ・アオサハギ などなど

海の思い出、おめでとうございます

今日は、AOW講習へ!!

まずはコンパスの練習♪

そして本番!!

 

 

陸上でやったこと思い出して!

無事成功!👏

冬の海になってきております。

ウミウシがちらほら出てきてますよ~

まだ小さなシロウミウシもみーつけた。

 

そしてこの子はレギュラーメンバーなコケギンポ笑

今日もつぶらな瞳でこちらを観察してくれていました。笑

 

そんなこんなで今日のAOW講習は終了♪

 

最後は中性浮力の感覚を練習をしました。

この深度がいっちゃん難しいんだよネ~~🤔

 

でもプールやビーチで練習をすれば、

中性浮力の上達間違いなし!!

 

また、来月練習しましょう🥰

 

まったねーん!

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!

兵庫県ダイビングツアー【DAD新メンバー参加!?】12/1

日程:2024/12/1(日)
行先:兵庫県神戸市・舞子浜
引率:岡本清香・戸枝恵依
報告:岡本清香
天候:晴れ
水温:19℃

出会った生き物

アジ・タツノオトシゴ・ウミケムシ・アオウミウシ

ハオコゼ・スミゾメミノウミウシ・コケギンポ・

シマウミスズメ・キュウセン・アカエイ などなど

 

海の思い出、おめでとうございます

やってきました毎月1回のDAD隊員との舞子浜DAD🧹

水中もまあまあ綺麗です✨

今日から12月という事で、サンタさんも参戦!🎅

ピーンってなっている帽子が可愛くてつい・・・(笑)

お茶目なT様🤩

近い(笑)

 

移動中に瓶も発見👀

誰かとって~~~!

風船を膨らますやつ(笑)

GET!

舞子浜はタツノオトシゴもたくさんフィーバーしています💓

 

 

 

今日はトナカイも一緒♪

反対向いてますけどね(笑)

 

その子と遊ぶS様😂

見ているとほっこりしました(笑)

 

DADも忘れません!

 

小さなごみだって、しっかりキャッチ!

 

最後に長靴を発見!

 

 

大物GET!

メッシュバックを落としてしまったという事で、

捜索開始!

エアーが残っている組に協力してもらい、

 

来た道を捜索!

少し寄り道もしちゃいましたが・・・(笑)

 

今回も楽しいDADNいなりました😂

 

また、行きましょうね!!

 

 

PADI初級ライセンス オープンウォーターCカード取得コース キャンペーン開催中
ブランクダイバー向けリフレッシュコース
国内も海外もNORISのツアー!Cカード取得後の人生を楽しもう! ツアースケジュールをチェック!