皆さんこんにちは!
お店からのお知らせです☆
7月からついに”定休日が無くなります”
姫路店に新たに女性スタッフが加わり
より一層華やかになりました!
これからもどんどん進化していきますので
宜しくお願い致します!
お店でお待ちしております♪
みなさんこんにちは!
6月22日から姫路店に異動してきました
竹内琴華です!
この場をお借りして簡単に自己紹介させて頂きます(^▽^)/
☆名前:竹内琴華
☆誕生日:2000年2月16日
☆年齢:20歳
☆血液型:A型
☆好きな食べ物:お寿司、お肉が大好き!(野菜とフルーツが食べられません、、)
☆好きな生物:イルカ!コケギンポ!
☆ランク:ダイブマスター
志村と持塚と同じ名古屋の専門学校出身です!
小さいころから水泳をやっていて泳ぐことが得意です☆
3月に入社してからは、三宮店で勤務していました!
三宮店と全然雰囲気の違う姫路店ですが、
早く慣れて、皆さんと沢山お話やツアーに行きたいと思います!
お店に華やかさを届けに来ましたので、
ぜひ、遊びに来てくださいね♪
皆さんこんにちは!
梅雨期間中ですので、雨の日が続きますが
少しずつ、コロナの規制も緩和され、県外の移動も本日解禁されました。
ノリスとしても、他県のツアーへ今月から行くことが出来ています。
久しぶりにツアーにご参加される方!
器材のメンテナンスはしっかりされていますか??
今回はオーバーホールについてお話します。
オーバーホールってなんですか?
器材が故障しないように、メンテナンスをします。車の車検のようなものです。
定期点検をすることで器材の故障を未然に防ぎ、長持ちをさせる事が出来ます。
ダイビングは器材への依存度が高く、故障は事故に繋がる可能性があるので
きちんとメンテナンスをされた器材で安全に潜る事が必要です。
オーバーホールはいつ出せばいいの?
多くのダイビングメーカーで推奨されている頻度は1年か、100本の
いずれか早い方となっています。
使用頻度が高く(例えば年10回または10日間)、安全を最優先に考えるなら
1年に1度出す方が良いでしょう。
器材のメンテナンス不良によるダイビング中の事故は多いです。
事故を未然に防ぐためにもメンテナンスは重要になってきます。
安全にダイビングするためには自分には何ができるのか。
しっかり準備をしましょう。
皆さんこんにちは!
梅雨入りしましたね・・・
いかがお過ごしでしょうか??
梅雨入りが明ければ夏本番!!
今回は夏を迎える前に正しい耳抜きの方法をお伝えいたします!
耳抜きの方法は3つ
・バルサルバ法:鼻をつまんで優しく鼻に圧力をかけて息む。
・フレンツェル法:鼻をつまんで下の奥を上に持ち上げる。
・トインビー法:鼻をつまんだまま、唾を飲み込んだり、顎を動かす。
「力を入れれば抜ける」は大きな間違い!
中耳腔や内耳を傷める原因に繋がります。
ゆっくり優しく空気を送り込みましょう!
耳抜きのタイミング
耳が痛くなってから耳抜きをするのは遅い!
水深が浅いときの方が水圧の変化率が高いですよ!
こまめに行いましょう。理想は50㎝に1回。
潜降スピードが速いと耳抜きが追いつきません!
慣れない方はロープを掴みながらゆっくりと♪
耳が抜けないときの対処法
まずは、体調が万全ではないときはダイビングをしてはいけません!
風邪の時や花粉症が酷いと
耳抜きが上手くできず、耳を傷めてしまいます。
潜降中に耳抜きが上手くできないときは少し浅い方へ移動して再トライ!
または、抜けない方の
耳を上に向けて耳抜きをしてみると抜けやすくなりますよ!
正しい耳抜きの仕方で快適にダイビングを楽しみましょう!!
皆さんこんばんは!
夏はどこに潜るか決めましたか???
まだの方!超絶オススメ!冠島です☆☆
日本海のため、冬場には潜れませんよ!
何がいるの??って待っているのは最高の透明度のブルーな海ですよ(⌒∇⌒)(笑)
みんなから愛される冠島にいきましょう!
姫路店では6月に1回、7月に2回、8月に1回の計4回組んでいます!
6/20(土)残席わずか!、7/18(土)残席わずか!、7/29(水)、8/29(土)
平日しか潜れない方のために、平日ツアーも用意していますよ!
まだ潜ったことない方やブルーな海を堪能したい方はぜひスタッフまで☆☆
BINGO生物のオキマツゲやダイバー人気のジョーフィッシュなど!
珍しい生物や日本海ならではの魚がみれますよ!!
気になる方はスタッフまで連絡ください!