ダイビングデータ
日程:2024/6/7(金)-9(月)
行先:高知県・柏島
引率・報告:石﨑光
水温:22℃
ポイント:勤崎・民家下北・後浜1番・勤崎・レットロック
出会った生き物
ハナヒゲウツボ・ハタタテハゼ・ゴールデンイールモレイ
コマチコシオリエビ・コミドリリュウグウミウシ
カミソリウオ・ニシキフウライウオ・オオミウマ
クダゴンベ・ミドリリュウグウウミウシ・マダコ
キタマクラ・ゼブラガニ・ウデフリツノザヤウミウシ
カグヤヒメウミウシ・オラウータンクラブ
クマノミの卵・キタマクラ・オルトマンワラエビ
キツネベラyg・オウゴンニジギンポ・ミナミハコフグyg
などなど
海の思い出、おめでとうございます
今回は柏島ツアーに行って参りました!

初日のお天気は曇り・・・・
たまーーに晴れ間が見えていました!
ダイビング行ってきまーーース!

新しいフード!何とは言いませんが可愛いですね!(笑)
まずはまさかのアンカー下に(笑)
こんなに簡単に君が見つかっても。😅

ハナヒゲウツボ!
珍しい子だと思っていたのですが(笑)
アケボノハゼを見に
水深深くまで行ったのですが
目視だけ・・・
また見に来ましょう!

ゼブラガニ!
何かちらし寿司に乗ってるかにみたい😂

アオリイカの卵も沢山!
いかはいなかったですが!

ゴールデンイールモレイも健在!
少しいる場所変わったかい?
いつもの岩にはワカウツボが・・・
お引越しかな?

ウミシダの中にはコマチコシオリエビ!

何処にいるか分かりますか?
真ん中に!よーーく見ると!
カミソリウオ!
後ろの海藻と同化中!

ちょっと似てますが見た目も違う!
こちらはニシキフウライウオ!


お昼ご飯はから揚げ!
美味しくいただきました!
そうしたら3本目遊びに来ますよーー!


まずはクダゴンベちゃん!
いつまでもここに居てくれることを願います!
ゆっくりミドリリュウグウウミウシもお散歩中!

岩の近くにはツルガチゴミノウミウシも!
可愛いけどちいさーーーい!

大きいですがまだまだピカチュウも健在!
どこまで大きくなるのかな?

多分カグヤヒメウミウシ!
皆様おしえてくださいましーーーー!
始めてみました!

イソギンチャクエビも沢山集まれば文殊の・・?
右上に何か?

オラウータンクラブってここにいるの?😆
ちょっとびっくりしました!
一日目しゅうりょーー!


現地の方の手作りアイスくりーーむ!
ありがとうございます!
夜ご飯はみんなおなじみ!
ここのおみせに!
何回来てもおいしいです。(笑)



本日はゆっくりおやすみなさい!

2日目も行ってきまーース!
・・・・・・
・・・・
・・
・

なんでこんなに大雨なの・・・・
いつになったら晴れになるかな・・・(笑)

まずは「ゼブラガニ!
何とお腹に卵モチ!
始めてみました(笑)

なにこれ!
いくら??
いえいえ
違いますよ!

クマノミさんの卵さん!
大事に育ててねーー!

狐ベラyg!
子どものときは可愛いんだけどな・

オウゴンニジギンポ!
名前立派すぎませんか?(笑)
光っては無いですね。

最近あんまりみかけてなかった気がます。
ミナミハコフグyg!
ニシキフウライウオ!
今後は赤色!
化ける背景によって色を変えているよう?

ビックなモクズショイ!
どこがカニか皆さん分かりますか???

にっこり笑顔のテンクロスジギンポ!

お天気には巡り合えないですが
海の中は様々な生き物たちのお写真を撮ることが出来ました!
またお写真と美味しいもの食べに行きましょう!!!


おまけ!
バイバーイ!